前々から気になってたイタリアンレストランに行ってきました。
よくTVでも紹介されてたのでご存知の方も多いですよね♪
山形県のアンテナショップにある
「ヤマガタ サンダンデロ」
イタリア語っぽい店名はイタリア語ではなくおもいっきり日本語。
山形の庄内弁で「山形産なんでしょう?」という意味だそうです。
山形に行ったときに地元のおじいちゃんおばあちゃんが何話してるか理解できないわけだ(笑)
当日予約ができるので10:30にお店に行って11:30を予約。
初めてのお店は口に合わなかったら悲惨なのであんまりコースはお願いしないんだけど
ここはなんとなく大丈夫な気がして、
3300円のコースをお願いしました。
写真撮影OKとのことで、スマホでいちいち撮りながら。。。

山形県産のお野菜をバーニャカウダでいただきます。
バーニャカウダはしょっつる風味。
お野菜が元気で美味しい!

前菜はカルパッチョ。
何のお魚だっけ?美味しくてこの3倍は食べたかった!
最初からワインが進みます。

マッシュルームのパスタ。
運ばれてきた瞬間にふわっとマッシュルームの香り。
クリームソースなんだけどしつこくない。

隊長の頼んだ赤カサゴのグリル。

ワタシの頼んだ庄内豚のグリル。

デザートは庄内いちご添えチーズケーキ♪

お料理はどれも濃い味付けではなくて
野菜や肉、魚の素材が持つ力強い味を生かしていました。
日頃から化学調味料に慣れていると
素材の味というのは舌がわからなくなるそうです。
刺激の強い味しか感じなくなるんですね。
そんな舌で「今日、食した皿は薄味でボヤけてる」とか批判されてもね~と思うのです。
お店は予約だけで半分くらい埋まってて、13時過ぎにはフリーのお客様が入って満席に。
ただ、平日なら慌てて朝イチで行かなくても入れそうなので
また季節を変えて食べにいきたいお店です。5月には月山筍が味わえるそうなのでその頃かなぁ~。
優しいお料理に大満足でいつかぜひ山形にある本家?「アル・ケッチャーノ」にも行ってみたいと思います。
ほろ酔いでもう家でゴロゴロしたい感じなんだけど、
そもそもこの日は隊長がici clubのセールに行きたがってて山に行かなかったので神保町へ移動です。
さすがにセールはがらがらでゆったり物色♪
翌日の水曜で終了のセールなのでもうステキなものは残ってないかな~と思ったんだけど。
そこは隊長もワタシも日本人標準規格外サイズなので(笑)、ちゃんと売れ残ってました!
散々悩んだあげく、とうとうレインウェアを買ってしまいました!
最近のはすごーくオシャレなのに
いまだに上下お揃いのデザインのサイズが合わなくていつも雨具からはみ出たパンツの裾をびしょ濡れにすること数年。
あんまり着ないからいいや~って我慢してたんだけど、ジャケットの正規のお値段でパンツも買えちゃうお値引きにつられてとうとう。。。

こんなにタイトなデザインだよ~♪
まだポケットに切ってない値札が入ってます(笑)
帰りに寄った公園で肌寒くて、着るのないしな~って言ったら、
隊長にオマエいいの持ってるじゃん!って言われて思い出してici clubの袋からガサゴソ。。。
まさか買ったその日にしかも公園でおろすとは思わなかった。

公園のコブシの花は2分咲きくらい。
もう少しで大木が白い花で覆われます。
よくTVでも紹介されてたのでご存知の方も多いですよね♪
山形県のアンテナショップにある
「ヤマガタ サンダンデロ」
イタリア語っぽい店名はイタリア語ではなくおもいっきり日本語。
山形の庄内弁で「山形産なんでしょう?」という意味だそうです。
山形に行ったときに地元のおじいちゃんおばあちゃんが何話してるか理解できないわけだ(笑)
当日予約ができるので10:30にお店に行って11:30を予約。
初めてのお店は口に合わなかったら悲惨なのであんまりコースはお願いしないんだけど
ここはなんとなく大丈夫な気がして、
3300円のコースをお願いしました。
写真撮影OKとのことで、スマホでいちいち撮りながら。。。

山形県産のお野菜をバーニャカウダでいただきます。
バーニャカウダはしょっつる風味。
お野菜が元気で美味しい!

前菜はカルパッチョ。
何のお魚だっけ?美味しくてこの3倍は食べたかった!
最初からワインが進みます。

マッシュルームのパスタ。
運ばれてきた瞬間にふわっとマッシュルームの香り。
クリームソースなんだけどしつこくない。

隊長の頼んだ赤カサゴのグリル。

ワタシの頼んだ庄内豚のグリル。

デザートは庄内いちご添えチーズケーキ♪

お料理はどれも濃い味付けではなくて
野菜や肉、魚の素材が持つ力強い味を生かしていました。
日頃から化学調味料に慣れていると
素材の味というのは舌がわからなくなるそうです。
刺激の強い味しか感じなくなるんですね。
そんな舌で「今日、食した皿は薄味でボヤけてる」とか批判されてもね~と思うのです。
お店は予約だけで半分くらい埋まってて、13時過ぎにはフリーのお客様が入って満席に。
ただ、平日なら慌てて朝イチで行かなくても入れそうなので
また季節を変えて食べにいきたいお店です。5月には月山筍が味わえるそうなのでその頃かなぁ~。
優しいお料理に大満足でいつかぜひ山形にある本家?「アル・ケッチャーノ」にも行ってみたいと思います。
ほろ酔いでもう家でゴロゴロしたい感じなんだけど、
そもそもこの日は隊長がici clubのセールに行きたがってて山に行かなかったので神保町へ移動です。
さすがにセールはがらがらでゆったり物色♪
翌日の水曜で終了のセールなのでもうステキなものは残ってないかな~と思ったんだけど。
そこは隊長もワタシも日本人標準規格外サイズなので(笑)、ちゃんと売れ残ってました!
散々悩んだあげく、とうとうレインウェアを買ってしまいました!
最近のはすごーくオシャレなのに
いまだに上下お揃いのデザインのサイズが合わなくていつも雨具からはみ出たパンツの裾をびしょ濡れにすること数年。
あんまり着ないからいいや~って我慢してたんだけど、ジャケットの正規のお値段でパンツも買えちゃうお値引きにつられてとうとう。。。

こんなにタイトなデザインだよ~♪
まだポケットに切ってない値札が入ってます(笑)
帰りに寄った公園で肌寒くて、着るのないしな~って言ったら、
隊長にオマエいいの持ってるじゃん!って言われて思い出してici clubの袋からガサゴソ。。。
まさか買ったその日にしかも公園でおろすとは思わなかった。

公園のコブシの花は2分咲きくらい。
もう少しで大木が白い花で覆われます。
くっきーさん達の山ごはんもオシャレですが。。。いつもの山ごはんとは量が違いますねww
庄内豚のグリルが焼き加減も絶妙っぽくて、とっても美味しそう。。。でも、カサゴ&メバル好きな自分としては、赤カサゴのグリルも気になる。
いつもカサゴは、唐揚げか塩焼きにしかしてないけど、料理次第でこんなにオシャレになるんですねぇ。次に釣れたときにはこんな料理にチャレンジしてみるかな。(・・・って腕がないから無理かww)
MountainEquipment、確かにタイトですねぇ。。。っていうか、くっきーさんもタイトですねぇ~!ポーズもステキです。
このお店がオープンした時にテレビで見ていいな~って思っていたんです。
素材に自信があるからこその味付けなんですね。
私も薄味好み、素材の味が一番です!
MountainEquipmentのウェアがタイトで素敵!
この頃、ウェアが細身になってきてますね~
確かにその方がかっこいいですもんね。
くっきーさんもタイトだしポーズも決まっていて
スポーツウェアのモデルさんみたい!
後に写っているお城のような建物もしっかりとチェックしましたよ。。。
(^_-)-☆
アハハ!すっごくおいしかったですけど
量が足りないのが不満(笑)
でもこれが普通のコースですよね。。。
>いつもカサゴは、唐揚げか塩焼きにしかしてないけど
おいしそう~
新鮮なお魚ほどシンプルなのがおいしいですよね~。
ウチは釣りはやらないので、そんな新鮮なお魚を食べられる
あつしさんがうらやましいですっ
>MountainEquipment、確かにタイトですねぇ。。。っていうか、くっきーさんもタイトですねぇ~!ポーズもステキです。
これね~、じつは見るほどタイトじゃないんです。
デザインがいいんですね。
結構ゆとりがあるのにタイトに見える錯覚なんですよ~。
いいもの買いました♪
すっごくおいしかったですよ~ん
ウワサによるともっと美味しいらしい
山形のお店に行ってみたくなりました♪
アンテナショップのほうも美味しそうなのが
たくさん売ってて目移りしました。
>この頃、ウェアが細身になってきてますね~
>確かにその方がかっこいいですもんね。
ですよね~。
最近、雨でもオシャレな山ガールを見てうらやましかったんですよ!
>後に写っているお城のような建物もしっかりとチェックしましたよ。。。
(^_-)-☆
お。。。
こんな物が頭に浮かぶ私です。
こんなにもオシャレな料理が並ぶと頭の中は???がいっぱい!
でもこの量じゃ隊長さんのお腹は満たされないのでは?
って余計なお世話ですね。
いいジャケット(&パンツ)買いましたね!
ゆとりがあるのにタイトに見えるなんて最高じゃないですか!
隊長さんがセールの話をチラホラしていましたので気にはなっていました。
カタクリの花は間に合って良かったですね。
UPを楽しみにしています。
体調はだいじょうぶですか?
久しぶりに山を歩いてカラダがびっくりしちゃったんでしょうか?
そうそう!
アンテナショップには0041さんに頂いた
くじらもちもありましたよ~♪
山形のおやつですもんね♪
>でもこの量じゃ隊長さんのお腹は満たされないのでは?
腹5分目くらいだったようです。。。
>隊長さんがセールの話をチラホラしていましたので気にはなっていました。
アハハ
掘り出し物があるので毎年楽しみにしてるんです♪
>カタクリの花は間に合って良かったですね。
全体的には終わりかけですけど、まだまだネボスケな
お花がいたので楽しめましたよー♪
何?山形行ってその後iciのSALE?よく間に合ったね・・・
と真剣に思ってました。どんだけボケとるんだろ?汗
山形の本店ってのも、庄内のは支店で『山形=山形市』に本店があったんだぁ。と。
はぁ、自分がイヤになるわ。
ところで!私も行きたかった!てか銀座に支店出てるとは知らなかった!
一度食べてみたいとは思ったけど、山形遠いよなぁって。
そっか、やはり素材の味がしっかりしていて美味しいのね。
ワインも、美味しそう
>何?山形行ってその後iciのSALE?よく間に合ったね・・
イヤ、そこまでの弾丸できる年ではござりませぬ。。。
もう山形行って帰ってくるだけでぐったりですってば!
今回は行ってないけど(笑)
去年は蔵王日帰りしてマジ疲れました。。。
どなたでしたっけ?あのシェフがすごいんですよね。
銀座でもたまに作ってくれないかなぁ。
でもコース料理って少ないですよね。
あの味で量が倍なら満足なんだけど。
食べ足りない分はおいしいワインをたくさん飲んじゃえ♪ってことなのかな。
コメントありがとうございます
えーっと、めぐみさんも山登りが趣味な方でしょうか?
もちろんそうでなくてもうれしいです
ぐだぐだなブログですが、ぜひぜひまた遊びにきてくださいね~♪