
「倒産処分品!」なんての見出しで公民館などを借りて行われている「バーゲンセール」風なアヤシゲな新聞折込チラシ、見たことがありますか?
先日、我が町にもやってきました。
ブランド品?のサングラス、時計、財布やジャージ。
ちょっと前に深夜の通販なんかで話題になった健康器具。
アイデア商品的なものまで紙面いっぱいに商品が掲載してあります。
普段、このテのチラシは全く興味が無いのですが目に留まったのが「LED懐中電灯」。
アルミボディーに防水仕様。LED9球で何と9万カンデラ・・・・。
「9万カンデラ」という単位自体、謎です。
カンテラが9万個相当・・・・・ってこと?。
その辺は、まぁ、あまり気にしない・・・というか、期待しないでもLED懐中電灯は前から欲しかったのです。
しかも、489円。壊れても後悔しない値段です。
奥さんが買ってきてくれました。
手のひらに収まるサイズで使い勝手は良さそうです。しかも3本の「単5」乾電池使用というのが、どこでも調達できるのでいいですね。
明るさも不足ないです。車に積んでおこうと思います。
ところで、似ているようで全く違う話なんですが私のバイクはカタログに「75馬力」と書いてあります。
仮にウマ75頭とロープで引っ張りっこしたら絶対ウマが勝つと思うのですが・・・。
カンデラもそんなもんでしょうか?
先日、我が町にもやってきました。
ブランド品?のサングラス、時計、財布やジャージ。
ちょっと前に深夜の通販なんかで話題になった健康器具。
アイデア商品的なものまで紙面いっぱいに商品が掲載してあります。
普段、このテのチラシは全く興味が無いのですが目に留まったのが「LED懐中電灯」。
アルミボディーに防水仕様。LED9球で何と9万カンデラ・・・・。
「9万カンデラ」という単位自体、謎です。
カンテラが9万個相当・・・・・ってこと?。
その辺は、まぁ、あまり気にしない・・・というか、期待しないでもLED懐中電灯は前から欲しかったのです。
しかも、489円。壊れても後悔しない値段です。
奥さんが買ってきてくれました。
手のひらに収まるサイズで使い勝手は良さそうです。しかも3本の「単5」乾電池使用というのが、どこでも調達できるのでいいですね。
明るさも不足ないです。車に積んでおこうと思います。
ところで、似ているようで全く違う話なんですが私のバイクはカタログに「75馬力」と書いてあります。
仮にウマ75頭とロープで引っ張りっこしたら絶対ウマが勝つと思うのですが・・・。
カンデラもそんなもんでしょうか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます