2018:10:20
<ヤツガシラ>・ツメレンゲの一種、四国、中国地方から九州に分布し、暖地の岩上など厳しい環境の乾燥地に生えるという。
いや~私的には、念願叶った初見の花でしたが、見れば見るほど美しく、綺麗な花でしたね。感激ひとしおの至福の時間でした。なんでもこの地の固有種とかとも記述ページもあるようです。
では少し他の花も。
<イブキジャコウソウ>・咲き残り花
逆に、これからの<ヤマラッキョウ>
もうこの時期ともなれば一部を除いて、秋の花もそろそろ終盤、暫くは多肉系植物などが幅を利かせる時節です、いい山日和でした。
<ヤツガシラ>・ツメレンゲの一種、四国、中国地方から九州に分布し、暖地の岩上など厳しい環境の乾燥地に生えるという。
いや~私的には、念願叶った初見の花でしたが、見れば見るほど美しく、綺麗な花でしたね。感激ひとしおの至福の時間でした。なんでもこの地の固有種とかとも記述ページもあるようです。
では少し他の花も。
<イブキジャコウソウ>・咲き残り花
逆に、これからの<ヤマラッキョウ>
もうこの時期ともなれば一部を除いて、秋の花もそろそろ終盤、暫くは多肉系植物などが幅を利かせる時節です、いい山日和でした。
私も未だ見た事ないヤツガシラ出会いたいですね。
可憐ですね、また、きれいなんでしょうけど綺麗に撮れてます。
ジャコウソウは阿蘇でも見らますが、イブキジャコウソウは初見です、こちらも見てみたいです。
楽しませていただきました。
ツメレンゲとはちがうんですね。
初めてです。
きれいに咲いてましたね。
今年は紅葉登山もできてません。(涙)
自分もこの花は数年来の懸案のこの時期の花でした。
実際にそれこそ、”生”で見たら、とても美しくて、いっぺんで魅了されましたね。
この自生地付近ではやはり、イブキジャコウソウのようです、ただもう既に、と~うに花期は終わっているはずの野草ですがしぶとく、咲き残っておりました。
ヤツガシラなどのような自生環境を好むみたいですね。
>ツメレンゲとはちがうんですね。~
そうなんですね、自分には明らかな違いなどは知りませんが、どうもツメレンゲの親戚筋と思われますね。
それに 見た目ではツメレンゲのように葉先が尖っていなくて鈍葉先のようにも感じました、
それにこの地の固有種とも書かれた記事もありますね。
ただ、ほんとに美しくて、可愛い花でしたよ。
可愛いですね~
可憐な花、“生”で見たくなったので、
この週末、行ってみようかな~と思ってしまいました。そう思わせる写真ばかりですね(#^.^#)
晴れたらいいな~
週末は西海の島でしたがお互い少し目的地違いだったようですね。
可憐な、貴重種の宝庫、この時期になれば、どうしても気になる魅惑の島です。
早朝から現地に向かい、唐津近くで高速ICを降りて平戸へでしたが こちらからだと、唐津も遠かったです!
ここから背振や英彦山&平尾台は遠いなと実感した次第です。へこさんまだお若いから苦も無くおいでなのですね