令和元年5月12日日曜日、福岡県みやこ町犀川にある生立神社の神幸祭に出かけた。
第三セクター平成筑豊鉄道に乗り犀川駅で下車。
駅のホームから祭の山車が見える。
駅から祭場までは徒歩7分程度で到着。
先ずは、鳥居をくぐって社へ!
鳥居の横の幟旗
鳥居の前が祭場で山笠が、整列して8基並んでます。
山笠8基は、車山2基(綱を引っ張り動かす。)と担山6基(総勢80人位で担いで動かす。)です。
3時30分頃から200mほど動かしますが、担山は前と後ろが同時に担ぎあげるのは出来ないようです。前を担ぎ上げてからかけ声で後ろが担ぎ上げてます。
前後の担ぐ人の調子が合わず、前が上がれば後ろが下がるなど、なかなか担ぎ上がりません。
4基まで見学者になりましたか、5時近くなり電車(ディーゼル)は、一時間に一本しか走らないので、車山と御輿は残念ながら見学を止めました。
動画は、youtubeに生立八幡神社 山笠奉納(お上り)part①から④まで、でアップです。ブログには、④のみアップ!です。
第三セクター平成筑豊鉄道に乗り犀川駅で下車。
駅のホームから祭の山車が見える。
駅から祭場までは徒歩7分程度で到着。
先ずは、鳥居をくぐって社へ!
鳥居の横の幟旗
鳥居の前が祭場で山笠が、整列して8基並んでます。
山笠8基は、車山2基(綱を引っ張り動かす。)と担山6基(総勢80人位で担いで動かす。)です。
3時30分頃から200mほど動かしますが、担山は前と後ろが同時に担ぎあげるのは出来ないようです。前を担ぎ上げてからかけ声で後ろが担ぎ上げてます。
前後の担ぐ人の調子が合わず、前が上がれば後ろが下がるなど、なかなか担ぎ上がりません。
4基まで見学者になりましたか、5時近くなり電車(ディーゼル)は、一時間に一本しか走らないので、車山と御輿は残念ながら見学を止めました。
動画は、youtubeに生立八幡神社 山笠奉納(お上り)part①から④まで、でアップです。ブログには、④のみアップ!です。
"生立八幡神社 山笠奉納(お上り) part④・令和元年皐月" を YouTube で見る