無駄話

見ても読んでも無味乾燥で面白くもなく、また得に益にもならず、またなんら役にもたちませんが、よろしければ宜しく。✌

合算標高 1911m 

2020年11月30日 | 日記
タイトルの合算は、1200mと711mの山の標高を足し算した場合のもの。
わざわざ解説するまでのことも不必要か!。
そもそも山の高さを足し算する人の考え方が可笑しい。
ですよね!

土曜、日曜の暇潰し方法に悪頭を悩ました結果、年金生活者にふさわしい
経費の少なくてよい近くの山の彷徨でした。
28日は、雲の多い天気で、冷風やや強し↓。頂上からの眺め。

29日は、前写真よりちょっと高い山で少しガスがかかっていたので、近く赤く色づいた木の実?を↓ 実でなく花かも?❓

実か花かもわからない!。目は運転免許証をもらってますので、
それほど悪くはないけど! あっ!知識が不足なだけ!でした。

兎に角、2日の標高を足算すれば、屋久島を除く九州では、1791mの久住中岳が最も高いので、これに勝った。
そんな比較をすることが、可笑しい。
そう、笑われ、嗤われました。・・・はい?。

























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水汲み

2020年11月23日 | 日記
炭酸水が、健康に良かったと聞き、久々に水汲みに出かけた。

大分県由布市の炭酸水。
20リットル500円。1000円支払ったので、40リットル汲みました。
この炭酸水で体調が良くなれば安い買いものだけど!?
水汲み場所↓↓↓

水汲みが終わり、車に積もうと取っ手を持ち上げたが、
20リットルの重量が、これほど重かったか! 
老いたなー! つくづく実感!
年齢を重ねるごとに肉体は、衰退の道をまっしぐら! 我のみか?
最初の写真と上の絵の間に小さな滝が作られています。


夏の暑い時なら涼みに良いけど、時期的に心地良いとは言い難い。
で、早々に車を発車。
帰りに夢大橋の駐車場に寄ってちょっとコーヒー一杯。
入口のフェンスの間から一枚

駐車場の上から、一枚


久々の橋は、通らず見学のみ。
橋が高いから怖い、恐い、のではなく、通行料金が要るからです。
単なる、経費節減、ケチ、もったいない、から!
休憩を終わり、由布院市街から、由布岳の麓を通過し、別府市街をさらっと抜けて、我が家へ!
ゆっくり、走ろうをモットウに、一般道を安全第一で帰りました。
車から下ろす20リットルも重かった。



























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暇潰し!、癒し?の山

2020年11月18日 | 日記
暖かすぎる。気候の神様が人間に対し御立腹?!
青空の心地良い陽射しの日は、充実した時間を過ごそうと、
近くの山に遊んでもらった。今日は11月中日なのに!。

北九州市の平尾台から登り小1時間、下りは景色を眺めながら
ゆっくり歩いて1時間。
登山道は全て草原の中にあり、木陰が無いので日焼けが心配。
あっ!元々浅黒いから心配することはなかった。
登り道で癒してくれた花一輪挿↓。花名は、知らない。
下り坂でさようならする、枯れ花↓。野菊か?


下山途中の別れ道で、名残惜しくもないが、振り返り見る山。
水曜日の山頂は、数組の高齢男女パーティーで賑わっていたが、
1人歩きの私は、いつものように、勿論無言。
そんな私を蝶が舞い踊って、又はきてねと見送ってくれました。


ありがとう、またね!、そして、
また会いましょうと、言う相手が、蝶でなく・・・?

おわり!




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お稲荷様、二社

2020年11月16日 | 日記
11月21日(土)から23日(月)勤労感謝の日まで、今年最後の三連休。
晩秋とは思えない温暖晴天な気候に誘惑されて行楽に!
島根県津和野の太鼓谷稲荷へ!
高速道、一般道と三時間の運転で社の下の駐車場に到着。
駐車場から見た太鼓谷稲荷神社。

車のナビが、この駐車場に連れてきたので、参拝は後にして社の一番下の
最初の鳥居まで階段下り。同行者の意によるもので、我は労を求めず。
一番下の最初の鳥居がこれです。↓↓↓

さて、これから改めて社へ向けて階段登りをしてからお参りです。
階段途中から少ない体重が増えて重くなったような?

コロナの影響で外出自粛か? 少ない。勿論、人出。
コロナが神にも影響している。お賽銭箱が軽いかな?

11月3日の文化の日に佐賀県祐徳稲荷に参拝したので、
今月は二社参りとなった。
その日も行楽日和で、長崎道を車が走った。
その祐徳稲荷を下から! ↓↓、写真二枚




この2社は、我が家から車で三時間程度の近くの稲荷様ですが、
どちらも初めての訪問・参拝でした。
これで遠い昔に行った記憶のある京都の伏見稲荷を含め、
3社詣りが、おわり!。
まだまだ、有名稲荷もあるけど、九州からは遠すぎ、行くには、
交通経費が問題。九州は、日本の片田舎だからやむを得ない。

さて、次の行楽日は、どこに出かけるか?
年金生活者では、車で往復の日帰り圏内!
しかし、この行楽というものは、行きは良い良い、帰りは・・・???
う~~~ん、なんだろう?
帰りたくない!? ような! 帰りたい、ような!?
もっと遊びたい。それが本心か!?
1日行楽でなく、泊のある行楽が希望。しかし、先立つものが無い。 
だから、富くじ当選まで寝て待ちます!













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いしほとけ

2020年11月16日 | 日記
タイトルを漢字にすると、「石仏」。「ほ」は、濁音の「ボ」か!
一般には「うすきせき【ぶ】つ」と言われているようです。
言葉の書きよう、発音は如何にあれ、私は40年近くの時をおき、
2度目な訪問をした
その当時(1993年)石仏は、物体下の台座に置かれたままであった。
それが↓↓↓の絵

今は、下↓↓↓の様子


この状態にしたのは、国宝指定の条件が元の位置への修復であるとの
文科省から提示された為のようです。
この修復については、侃々諤々の激しい意見の論争もあったようです。
以上、ネットの記事参照しました。
私的には、40年近く前の状態が記憶に大きく残像と残っていますが、
さて・さて、どうか、判断力は無い。
見学も無料であった。
久々に過去の現実への望郷を、!?

ついでに、原尻の滝見学も!
































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする