今回の依頼は、エアコンの取り付け工事。
通常は、配管穴が一部屋に一つづつ空いているのですが、
今回、ご依頼いただいたお客様のマンションは、築年数が古く
2台のエアコンを一つの配管穴を使って工事するというもの。
こちらは、工事画像。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/bd/417eb1bac5e06218f6fff16406f961e3.jpg)
まずは、1台目の室内機を取り付け中。
そして、このエアコンの配管穴は、隣の部屋を通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4c/95a13560fcca8c0ab477f873f33eb801.jpg)
2個目の配管穴を使って2台目を取り付けとなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/31/59328d2964b6c3f9c060160d849b40e0.jpg)
うっかり、2台目の施工画像を撮り忘れました。
このタイプのマンションですと現在パナで販売している自動掃除機能付きのダクトホースがあるタイプは、
施工は無理ですね。
今回は、SHARPのダストボックス式のエアコンAC-224FEを2台ご依頼いただきました。
ご依頼ありがとうございます。
当社HPはこちらです。
にほんブログ村
通常は、配管穴が一部屋に一つづつ空いているのですが、
今回、ご依頼いただいたお客様のマンションは、築年数が古く
2台のエアコンを一つの配管穴を使って工事するというもの。
こちらは、工事画像。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/bd/417eb1bac5e06218f6fff16406f961e3.jpg)
まずは、1台目の室内機を取り付け中。
そして、このエアコンの配管穴は、隣の部屋を通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4c/95a13560fcca8c0ab477f873f33eb801.jpg)
2個目の配管穴を使って2台目を取り付けとなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/31/59328d2964b6c3f9c060160d849b40e0.jpg)
うっかり、2台目の施工画像を撮り忘れました。
このタイプのマンションですと現在パナで販売している自動掃除機能付きのダクトホースがあるタイプは、
施工は無理ですね。
今回は、SHARPのダストボックス式のエアコンAC-224FEを2台ご依頼いただきました。
ご依頼ありがとうございます。
当社HPはこちらです。
![にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 足立区情報へ](http://localtokyo.blogmura.com/adachi_ku/img/adachi_ku88_31.gif)