東京都足立区の山田電化ハウス(株)の山田です。
今回のご依頼は、分電盤の交換。
ご当地足立区では、特定地域の場合、感震リレー付きの
分電盤に交換すると補助金が出ます。
今回は、特定地域以外なので補助金は出ませんが、
感震リレー付きをお選びいただきました。
こちらの画像は、既存の分電盤を取り外している所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9c/60c1ba4e0d4f8e80e5aec715c616caf8.jpg)
そしてこちらは、取り外した分電盤。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/76/40e8a777b21a0f2d40f45f578d2ffd77.jpg)
漏電ブレーカーをアップしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/23/21ad2fc85650281265ef5bdcb99d8b42.jpg)
見えますでしょうか?
昭和53年製です。実に44~45年前の物。
漏電ブレーカーの寿命は、一般的には、14年と言われています。
それ以上、経年すると漏電しなくてもブレーカーが落ちたり、
逆に漏電していてもブレーカーが、落ちないことが御座います。
どうせ交換するのならば震度5強以上の地震が来ると
自動的にブレーカーが落ちる感震リレー付きが、
山田は、お勧めです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます