季節を巡り廻りて

コスモスの季節&私の役割は家族の精神的支えの存在

昨日、今日と真夏日が戻って来たような暑い日でした。本日は寝具類を外で干したりシーツを洗ったり、

 

押し入れの中の断捨離で要らない物の整理をしバタバタしましたがスッキリと片付きました。

 

古い物の整理や断捨離をすると気分までスッキリしますね。

 

勿体ない、勿体ないと取っておいても結局は使わずじまいなんてことはよくあります。

 

私がお嫁に持ってきた着物や婚礼布団がまだ二組綺麗なまま残されていますので、私と夫で使い切ろうと

 

提案しましたら、「こんなド派手な分厚い布団は怖い夢見そうだからいいわ」と断られました。

 

着物も着ていないのがたくさんタンスに眠っていますが、娘たちは多分着る機会はあまりないと思います。

 

 

 

 

 

夫は若い頃は子育ては協力してくれましたが家事はまったく知らん顔でした。

 

定年退職してからはかなり協力的になってきました。

 

最近は自立もしてきたようで、自分の洗濯物は自分でお風呂上りにやっています。

 

しかもお風呂入った後には掃除もしてくれます。

 

夕食の後はお片付けも率先してやってくれるので、めちゃくちゃ楽な奥様業になっています。

 

 

別にやって欲しいと言っていないですが、自らやってくれています。

 

「家事もけっこう大変だな」と気づいたみたいです。

 

 

 

現在の私の役割は、もちろん家事もやりますが家族の精神的支えの存在ではないかと思っています。

 

私の場合は肝は座っているタイプだと思いますので、私がど~~んと落ち着いていることで家族のバランスが取れているのかなと思っています。

 

 

コメント一覧

yamafujisw0429
いつもありがとうございます!☺️

いえいえ調教したつもりはないですけれどね。😨💦
退職してから時間と気持ちに余裕が出来たのも
あると思います。
最近は退職した当初の家で何をすればいいのみたいな
戸惑いがなくなって、いろいろやりたいことも見つけたり 
慣れて来たのもあるのではと思いますが。
元々じっとしているのが出来ないので
貧乏性な性格なんじゃないかと思います。 

ハーバーランドの画像を懐かしいと思って下さり、
過去画像で出すのがためらいましたがホッとしました。


ヤマフジ
gira927
こんばんは。
自然にご主人を「調教」されましたね。
主婦の鑑(かがみ)です、お見事!
ご主人も偉い!
お風呂の後の自発的掃除なんて、なかなかできるもんじゃないですよ。

いつも懐かしい神戸の風景、拝見して楽しませてもらっています。
前回の写真キリン像はハーバーランドのようですが・・・
すぐ近くに勤めていた本社があるので、懐かしい。

ブログにコメントありがとう。   リュウ
yamafujisw0429
いつもコメントありがとうございます!☺️

コスモスは私も好きなお花です。

皆さんタンスに着物やお嫁に持ってきたスーツなんかが眠っているでしょうね。スーツは上の娘が着れそうなのを何点か持って行き、
後は断捨離しました。
昔の洋服は日本製が多いのでしっかりとした仕上げになっているから
現代の洋服よりいいものが多いですよね。

夫も現役時代は家事も関係ないって感じでしたが、
退職して時間に余裕が出来たのもあるでしょうし、
年齢と共に人間も出来て来たのではないかなと。

年齢いったらお互いに力を合わせて結婚生活の集大成でしょうかね。
やっぱり今は長生きして欲しいなと思います。
私も変わったのでしょうね。

ヤマフジ
1948of
コスモスが咲く秋が好きです。素敵な写真を拝見しました。

私も多分着ることもないと思うスーツやスカートを処分できず、仕付け糸のついたままの婚礼の時に持参した着物がタンスに眠っています。娘とは体系が違うので留袖や喪服も直さないと着られないし、処分は色々思いかけると出来ないです。

ご主人様との家事分担、睦まじくいいですね。
主人が少しでも助けてくれると私も嬉しいです。

ブログに嬉しいボタンをクリックして頂き有難うございます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
人気記事