季節を巡り廻りて

人生は総決算的にはプラマイが上手く調整されている

起床時の段階ではかなり肌寒いなと感じましたが、さすがに昼間は暑かったです。

 

ブログの記事を書くのは難しいなと思います。いろいろありますね。何でもない日ごろの内容が一番無難と言えば無難でしょうね。

 

 

 

 

世の中にはご先祖様のような何かに守られていると思える人もいますね。

 

そういう人の人生は運命的に波乱万丈だと思います。

 

素晴らしい幸運に恵まれているかと思えば、大きな事故や病気になったりして大変な目にも遭っている人生の流れもあるように思います。

 

ただ食うに困らないとか何かがあれば誰かが知らぬ間に助けてくれるという

 

人の助けを得やすい運命的なものもあるのではないかと思います。

 

 

人間関係で言えば、ほどほどの人間関係でそこまで悩むほどの大変な人間関係はなくて

 

何とかつつがなく過ぎていくというところもあるのじゃないかと思います。

 

出会いの面では人生の師と呼べる不思議な出会いも体験しやすいと思います。

 

そういう人生の師からすごい影響を受けて、それがまたその人の人生を助けられるという人の縁を持っています。

 

そういう人は人間関係でそこまで悩まない分、病気や何かで大きな苦労を強いられていると思いますので

 

人生は総決算的にはプラスマイナスが上手く調整されていると思います。

 

私自身もご先祖様か見えない何かに守られている人生だなと感じる機会が多かったと思います。

コメント一覧

yamafujisw0429
angelique2000 さんへ

数あるブログの中からご訪問並びにフォローまで
ありがとうございます!

人生山あり谷ありでプラマイが調整されているように
思います。

こちらこそよろしくお願いします。

コメントありがとうございます(⋈◍>◡<◍)。✧♡


ヤマフジ
angelique2000
ヤマフジ様
初めまして。あんじぇと申します。
リアクションを有難うございました。
ヤマフジ様の文章、うんうん、そうね~!と頷くことが多く、
楽しく読ませて頂いています。
特に、人生プラマイのお話、私も実にそう感じていることです(^^)
是非、フォローさせてくださいね。
どうぞ宜しくお願い致します。
yamafujisw0429ふ
cyicyikatsuko さんへ

いつもありがとうございます!

羨ましいような人生に見える人も人には分からない大変な苦労も
家庭内でかかえてたりしてることも多いですし、
大変そうに見える人も何かの面で、例えば体が丈夫とか
何かしらの恵まれている面もあります。
何を苦労と考えるかで、ブラスかマイナスかは一人一人が
考え方が違って来ますものね。

そう考えると、人生ブラスマイナスが上手く調整されて
いると思います。

出会いって不思議ですね。どこかで導いてくれる人に出会っていますね。親のありがたさはいなくなってからひしひし感じますね。

コメントありがとうございます!

ヤマフジ
cyicyikatsuko
おはようございます~
ヤマフジさんが仰るように、人生は山あり谷ありで
最期は総決算すると、ほどほど同じようなモノみたいな?
それは、この歳になってみて感じますよね~
そんなに不平等でもないような・・・いい時悪い時織り交ぜて、
納得いくような感じですよね。
人生で巡り合える人によっても、大きく人生観が変わってゆきますよね。
私には人生の目標となる師に巡り合えたことが、大きな生きる糧となっています。
ありがたいです。
両親の存在は、魂がいつも一緒にいてるような~亡くなって尚
身近にいつも感じています。
ありがたいです。
yamafujisw0429
1948of さんへ

いつもありがとうございます!

お仏壇を大切にされる方にはそれこそ
ご先祖様か見えない何かに守られているような人が
多いように思いますので、ご先祖様を大切にされている
1948ofさんもお子さんやお孫さんも
守られるタイプかも知れませんね。

私も子供の時からお仏壇にいつも手を合わせる習慣がありました。

不思議なご縁の出会いというのは偶然の出会いで
ありますね。そういう出会いの人に教えられたことも
心の財産です。

ヤマフジ
1948of
ヤマフジ様
色々な人生がありますね。家の仏壇にお花を手向けて手を合わせ「行って来ます」「ただいま」と声を掛けていますが、いつも色々な場面で守られている様に思います。
子供たち、孫達も、手を合わせて「有難うございます」と先ず仏壇の前に座っています。
不思議なご縁で出会えた人との触れ合いが、生きる力になることを私も感じて、温かい絆を大切にしていきたいと思います。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
人気記事