季節を巡り廻りて

ネットは学びの宝庫

ブログに出会う前は本が大好きでいろいろ読み漁っていましたが、ブログを始めてからはブログばかりになって本がどんどん遠くなって来た今日この頃です。

 

ブログだけじゃなくてネット自体が非常に面白いなと思います。

 

ブログを始め検索や調べものから読みもの、音楽、バラエティー、世界の生活の様子など多岐に渡りますのでかなり興味深くまた勉強にもなります。

 

パソコンやタブレットやスマホなどがあれば退屈しませんね。ハマり過ぎるとネット中毒にもなりそうですが楽しみにしています。

 

 

最近は日本にはどういう制度があるのかなと興味持ちまして調べたりしています。

 

日常生活の中で自分自身の身に何かが必要にならない限りはそれらの制度など知らないまま私の一生が終わることも十分考えられました。

 

本などでそれらを調べようと思えばたくさんの本が必要になりますし、本の置き場所や費用もかかりますが

 

今は手元にスマホがあるだけでいろいろ調べられるいい時代になりました。もちろんネット情報はすべて正しいということも言えないですし

 

主観的な情報もいっぱいありますのですべてを鵜呑みには出来ないですが、本当に貴重な情報もいっぱいあるのも事実ですのでいろいろ学べます。

 

ブログなどで発信されているブロガーさんの情報も貴重な情報がたくさんちりばめられていますのでそれも勉強になりますね。

 

ブログなどはある意味新聞の読者欄にある意見コーナのもっと広いものじゃないかと思います。

 

新聞の読者欄は新聞社が選んだ意見しか載っていない狭いものですがブログの場合はまさに大海の海ごとくに広くて深いものです。

 

その大海の海の中から出会うブログは数が限られていますし、出会いというものはそもそも何らかの縁には違いないでしょうね。

 

 

そういうネットの情報からプラスになったことや、それを生かして生活に得した事もありますのでネットは学べるなと思う日々です。

 

 

 

コメント一覧

yamafujisw0429
1948of さんへ

いつもありがとうございます(^^♪

ホントにネットが役に立つ便利でありがたいものだと
最近とくに実感します。
世界が広がるのは確かですね。
ネットの情報がすべて正しいとは言えないですが、
情報として役に立ち情報はいっぱいあるのも確かです。
経済的な情報もそうですし、法律的に知っておいたほうがいい
夫婦の情報や家庭の情報も勉強になり、
また知って得することはたくさんありますね。

ネットは誹謗中傷問題もありますね。
コメントでもブログと違う意見のコメントを書かれると
悪意のコメントと攻撃する人もいるようです。
書く人も違う意見の場合は言葉を選んだほうがいいでしょうし、
書かれる人は一つの意見と捉えて、
自分の思っていることを誠実に答えればいいのじゃないかと思いますが・・難しいですね。

読書も楽しいですがネットも手軽で学べることが豊富に
あるのを知りました。

ヤマフジ
yamafujisw0429
アリス さんへ

いつもありがとうございます(^^♪

私もコメントはなかなか出来ないです。
やりたい気持ちはありますが
時間的にも出来ないものですね。
もっと数年前はエネルギー的に
コメントももっと書けましたが
今はブログのご訪問だけで精一杯です。😅

一人一人立場も状況も違いますので
確かに考え方が異なる内容もあるのは誰でもじゃないでしょうか。
自分の考えが正しいとも言えませんし
あくまでも一つの意見に過ぎませんものね。
私などもこれを書いてもいいのかなと思う内容もありますね。
逆にそういう内容の方がアクセス数が増えると言う
おかしな現象もあります。笑


新聞やTVは一方通行ですよね。


ヤマフジ
1948of
本当にそうですね。手元にあるスマホで瞬時に知識が得られ、世界が広がります。凄い時代になったといつも思います。
本棚に並んでいる百科事典や料理の本を視ることも殆ど無くなりました。ネット社会は誹謗中傷等、問題もありますが、上手に向き合うことで生活の質が上がると思います。
読書は又、違った良い面がありますね。
アリス
今晩は~♬、ブログの世界は面白いですね。
私の場合は殆どコメントをしませんので炎上の確率は低いかも?

時々お邪魔してはニヤニヤです。それは違うんじゃないの?
と思っても静かにしております。

言える事は、その記事で考えさせられることが多い。
知らないことは検索して理解し、できれば自分のものにする。

新聞、TVの一方通行よりは為になるネタが多いと思います。
いい加減がちょうど良いかもと思う今日この頃です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
人気記事