今日はキャッシュコーナーに行った時にマスクをし忘れているのにドアを開ける寸前で気がつき慌ててマスクをしました。
コロナ以来のマスク生活が長いですが、マスクで免疫力は確実に落ちたように感じます。マスクはしない方が健康にはいいでしょうが、難しいところですね。
ブログ生活もすっかり慣れて来ましたが、一度やり出すとハマってしまうところがありますね。
気がついたらブログ生活で日々が回っているみたいなことになっています。
ただこれは現役生活なら忙しいからそうもいかないでしょうけど、現役を退いた身としては格好の遊びになります。
人って思っていることを人に言いたい気持ちは本能的にあるだろうからそこは満たされるのではないかと思います。
自分がブログに綴ったことに対して、時にはコメントで反応もいただけるのがブログの手応えとなってやりがいに繋がることもありますね。
ブログではリアルとはまったく違う交流の流れもありますので、リアルではお目にかかれない素敵な人やら勉強になる人
更には、世の中にこんな理解を超えた人もいるのかと驚くのがさすがブログの社会です。
ブログでは様々な立場の人たちの生の声が聞こえます。自分では経験したことのない世界とか、今後さらなる高齢になれば
自分の身にも家族にも起こるであろうことを、そういう時はどうしたらいいのかと言う実際の知識が学べるのも大きなメリットですね。
ブログはそれぞれの方々の色んな形でのブログがあるわけですが、ブログで何をメインにやっていくのかは各自が持っていると思います。
日々の出来事を綴る形もあれば、動物たちのとの生活を綴ったり、写真をメインにしたり、お料理や野菜作り、音楽など趣味の世界のブログもあります。
ブログに書く文章も書くのがなかなかまとまらず難しいなと思いつつ書いています。簡潔明瞭にまとめられないんですね。
文がまとまらず気がついたら長い文章になりがちで苦労します。皆さんたくさんのブログにご訪問されるだろうから、長い文章は読めないだろうなと思うのですが・・・
ただブログで文章を書く作業は日常でも随分助かっています。日常で起こった出来事や書類などを書く時の考えをまとめる作業には役立っているなと感じます。
人に相談事をされた時にも、自分の考えを整理して答えやすくなるようにも感じます。
ブログは多少なりとも頭は使いますのでボケ防止にもなるかもと思ったりしますので、ブログもそれなりに日々に役立っていると思っています。
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。