肉団子と白身魚の鍋 2008年09月29日 | 和風 昆布のだしをとって、豚挽肉の団子、きんめ鯛、マッシュルーム、白菜、葱の鍋 挽肉、葱、卵、塩、胡椒、五香粉、片栗粉で作った肉団子 自家製ポン酢で 見づらいですが、きんめ鯛とマッシュルーム 最後はだしに豚骨醤油ラーメンのスープを加え、中華麺を投入 麺は固めに茹でておいた日本の乾麺を使う 胡椒をかけて 肉と魚のだしがうまく溶け合い大変結構でした #今日の献立 « 鶏の唐揚げ | トップ | アップルケーキ »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 一石二鳥の、 (noodles) 2008-09-30 00:35:57 お鍋ですね♪金目鯛は、冷凍のものを持ち帰ったのですか?最後の麺は、魚と肉のダブルですね! 返信する noodlesさん (yamageige) 2008-09-30 02:13:19 きんめ鯛はこちらの冷凍物です。ヒレの部分が冷凍になっていて、スーパーで買うことができます。団子はは本当は鶏の挽肉でやりたいところですが、自分で挽かなければならないので、豚肉になりました。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
金目鯛は、冷凍のものを持ち帰ったのですか?
最後の麺は、魚と肉のダブルですね!
団子はは本当は鶏の挽肉でやりたいところですが、自分で挽かなければならないので、豚肉になりました。