とうとう東京5年目・・・論文を書くぞ><(うまくいってないのに、この人生は本番という現実(゜Д゜ )ノ)

中小企業で8年、海外1年弱。初東京。社会人大学院長期履修3年目。やりたいこと探し中、、、いや、まず論文かくべし

ということで、病院の世紀を購入。借りてた本を返す。

2017年02月11日 18時51分15秒 | 毎日の仕事☆+過ぎてく日々
図書館で借りて、 読まないまま期限きて、 三回目の警告。 すみません。 今日、頑張って二時間ちょっとくらい読んだ。 確かに面白い。 仕方ない。 購入しよう 本屋にいくか迷うも、 置いてるかネット検索しても分からなかった。 でamazon。本当に便利 買ってすぐ読む わけがないもんね しかし高い。 4,300円くらい。 ということで、 今日は帰ろう。 ISE . . . Read more

我ながら、根が後ろ向き、いやいいわけが多いとも。

2017年02月11日 17時44分29秒 | 修士論文を作成するまで
  新聞とか仕事に必要な資料とかと違って、 歴史とか社会学系のちょっと厚い本って 読んでて、すごく面白いんだけど、でも「それよりももっとすることあるだろう」って頭の中で響く。   読んだところで、 学者になるわけでもない。。     とっとと論文書いて、仕事で結果出して、婚活して、健康に気を遣って、ダイエットして、投資を学んで資産運用して、 . . . Read more

紺野先生登壇。リベラルアーツの反対語は「奴隷の技術」、それも要るけどリベラルアーツを学ぼうよ

2017年02月11日 15時47分49秒 | 大学院(修士)
セミナーあとの懇親会でご挨拶して以来だな。 この方も、心というか哲学を重視されてる。 専門分野は ビジネスデザインとか デザイン思考 イノベーションとか。 野中先生に、学んだ方 サラッとだけ触れる。 自己紹介も兼ねてなぜ教授やってるかとかから。 アメリカのMBAは 主にファイナンス。 ケースメソッドを学ぶ。 研究機能はない。 社会人大学院は これまでのキャリアを重ねた人向けでそのキャ . . . Read more

また多摩大学大学院の講座。河野先生 目力強い。

2017年02月11日 14時39分37秒 | 毎日の仕事☆+過ぎてく日々
その前に、再度大学院の紹介。 実践に使えること、 実務に行かせることを第一に考えたシステムである。 少人数制度で、 生徒同士も繋がるようしてるのは、いいなと思う。 来てる人、 30代40代が多い感じ。 河野教授自らガンガン語る。 ハキハキと話す姿にすら感銘。 いかにもMBAって感じ笑。 論文の話に。 おお、ここも今日が最終審査の日らしい。どこも同じなのね 論文は人生 . . . Read more

2月10日(金)のつぶやき

2017年02月11日 01時00分19秒 | 毎日の仕事☆+過ぎてく日々
「この体が嫌なんよ」胸かきむしり嗚咽、命絶った我が子:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASK22… [同僚に性同一性障害を告白。その後社内で自傷行為をしたことなどを理由に解雇通知を受けたことから、地位保全を求め仮処分を申し立てたが、09年1月に自殺した] — どうなるかより、どうしたいか。 (@eric_motto) 2017年2月10日 - 19:00 ホー . . . Read more

ハントして、行ってみたかったお店へ。トータル3,010円でした。

2017年02月11日 00時01分41秒 | 毎日の仕事☆+過ぎてく日々
今日こそ。 22時過ぎに会社出て、カキを目指す。 が、売切れ。 で、代わりに白子おでんとおでん三種盛り。 日本酒二杯。1,510円でした。入店10分後、隣に、見たことある方が入店。 以前お会いしました?に対し。そうかな、って思ったけど違ったらどうしようって思ってましたとの柔らかい返し。 よく来るんですか? からの、 いや、、あの、、 ッて感じでぼそぼそ会話   . . . Read more