NHKの番組ダーウィンが来た今回は、狩りをする為に生まれた最速を誇るチーターを取り上げました。前半と後半に分かれついます
狩りを得意とするのはメスでオスは狩りが下手
前代未聞の
群れるチーター発見
型破りな姿が新生活様式の理由とは
若いオスは狩りが下手そこで群れで、驚きの方法で狩りをする
お互いに協力して獲物を取る型破りな姿が
そこにはありました。大きな存在はリーダーがいることです
そして、ライオンとの戦いにも
群れを作る事で有利になりますね!群れを作るとメリットが多い。色々な生き物が群れて暮らしている
見ているとたのしいな~
メリットだけではないチーターたち。獲物を取れえるのが難しいと大変な事に。猫パンチならぬチーターパンチが飛んでくる
次回驚きのドラマが、若オスの成長物語が展開します
大波乱の後編へ
前回、鎌倉峠登ってみた!の続きです。新緑が美しい鎌倉峠。場所は福島県古殿町にあります。
669mの低い山ですが、とても美しい山です。実は今回は、孫と登りました!短大生の一年生ですが、御多分に漏れず
入学式もなくて自宅待機!ストレスが溜まっているいるみたいで親とけんかして、オジンの所に来ました。この孫はいろいろなことがあり
ました!山に登に登るか聞いたら素直に登りたいといったのには驚きました。何か心境の変化があっのか…聞くことはやめました。
この山は、お姫様伝説もあり頂上から見る景色も大変に綺麗!緑のや花も満開鳥のさえずりも快く聞こえました。ですが、頂上までの
道は厳しく!途中でやになるかなとそれはそれでいいかなと思いましたが最後まで頑張りましたね!今までの事を考えると、信じられません!
何かあったのかは聞きませんでした!途中水場がありそこで休み、帰路につきました。孫とこうして山に登ることはもうないかもしれませんね~
コロナもいいことがあっのかと思いましたが早く終息する事を願います。そんな事を考えてオジンです!