政治では法務大臣が3週間ほどで辞任
しかし、後継者として丁度入社して同じ3週間を過ごした、専務の息子は。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/25/d8187caab8481bb88fb3af4803e19149.jpg)
改革。
どこかで聞いたような言葉。
新しい感覚で会社を改革してくれることを望んで3週間
そのままの体制で受け継ぐなら、会社は前に進みません。」
はたして、果たして。。。
専務として入社を決めて、まづは考えた事は、社員の反応でした。
入社して30年近くの部長は息子が4歳前後のとき、会社の慰安旅行で
息子の手をつないで歩いた経験があります。
果たして、果たして。。。。
しかし、専務として入社を決めてとき、一番喜んでくれました。
其の裏には、息子の能力を認めてくれてました。
他の社員も待ちに待った様子でした。
そんなみんなの期待を背負って、3週間。
ごらんのように、どこへ行っても周りの人、お客様、職人に人気が有ります。
お客様からよばれた完成パーテーでも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/4a/d4a3ea76c8a1560fa76b47922e692dc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9a/93a92ea7d0d99b7d99be8382cf2e27c5.jpg)
大事なことですね。
そして、仕事でも決断が早いです。
小生などのスピードの3倍ぐらいで仕事を済まして、決済をします。
そんな姿を見ながら嬉しいやら、まだまだお前なんかに負けないぞと心の中で
つぶやいている小生です。
改革、改革
来年はどのように進歩、改革してるのでしょう。