山口建設

社長の独り言

義援金500億がいまだに

2012年01月11日 09時18分23秒 | 日記
今日の朝刊に

「岩手、福島、宮城県に昨年末まで配分された義援金3515億円のうち、約500億円が県や市町村にとどまり、被災者の手に渡っていないことが分かった。」

皆さん どう思われますか。
あれから8ヵ月、、、、

季節はめぐり合い、春、夏、秋 そして冬。
深々と白い雪が東北の被災地に降ってきます。
いつもなら、お正月は帰省した子供達、孫に囲まれて、暖かい団欒のふるさとが、
いまだに出口の見えない道に途方にくれてます。

自然災害、そして原発。


重い言葉が心の中に響きます。


あれから8ヵ月。被災地以外では日常の生活に戻りました。

電車が動き、携帯がつながり、TVではお笑いタレントが 政治では相変わらず。

あの震災が遠い過去の出来事になりつつあります。

そんな時、見つけた義援金の記事。

原発から避難されて、避難先でお話したあのお年寄りの顔が浮かびます。

全国神社の絵馬。

2012年01月09日 07時14分45秒 | 日記

靖国神社に参拝したとき、偶然見つけたのが全国の神社の絵馬が紹介されてました。


              


今年は辰年ですので、絵馬はごらんのように。

           


           


             

           


            



            



          



            


こんなに全国の絵馬が一同で見ることはなかなか無いでしょう。

同じ辰年の絵馬でも神社によってこんなに違います。面白いですね。
迫力のある絵馬、可愛い絵馬、現代風の絵馬など、思わず足が止まります。

皆さんはどの絵馬が好きですか。


沖縄のアウトレットの店。

2012年01月08日 11時02分26秒 | 日記
沖縄の飛行場の近くに浜辺があります。

寒い日でしたので、散歩してる人は誰もいません。

           

何分おきに那覇空港へ着陸する飛行機が頭上を飛びますので、下から飛行機を
見ることが出来ます。

          


人工の浜辺が沖合いまで続いてます。

孫と遊ぶ上官。


             

そして、頭上には飛行機が

             

そして近くのアウトレットの店へ

            


門松が

         

世界のブランドの店が軒を並べてますが、カタカタなどで小生にはわかりません。

          

孫には靴で有名なABCで子供靴を

           


ヨチヨチ商店街の中をABCの袋を肩に担いで

             

今回の沖縄は肌寒い天候でしたが孫のパワーに引きずられて、疲れを忘れた時間でした。

          

今年 最初の全面リフォームが着工です。

2012年01月07日 09時09分10秒 | 日記
     

          


手前の古民家の建物が最近完成した母屋です。

其の後ろの2階建ての建物が今日からの始まる現場です。

お姉さまと弟様が内部ドア一枚でつながってる実家のリフォームを弊社に依頼されて
最初に弟様の住まいを完成しました。

古いものにこだわる弟のリフォームは自然素材を中心に古民家の様子をそのまま残して
素晴らしい作品になりました。


その思いを請けついで、いよいよお姉さまの住まいのリフォームへと

1階はリビングと水廻り、2階はプライベートの部屋ですが

          


          


           


            


          


           




、今回のプランは
2階にリビングとキッチンと水廻り そしてロフト
1階はプライベートの部屋

大幅に変更する為に当然階段の位置も変更です。


そして、今日は着工です。

職人も参加してのお清めです。

         


          


いよいよスタートです。

おかげさまで、お客様からの問い合わせ、そして依頼が多くなってます。

今年も、全てはお客さまのお役に立てるように頑張ります。

恥ずかしいな、、

2012年01月06日 07時28分23秒 | 日記
      

          

見えました。

沖縄に到着したとき、迎えに来た孫が恥ずかしそうに出口でこちらをちらりちらり
3ヵ月ぶりのご対面。

いつもは電話口ではジジ、ジジと叫んでましたが、久し振りのご対面にてれてました。

2泊3日の沖縄。

          


いつもの日本航空で沖縄へ。

そして、飛行機内で仲良く?なった美人の乗務員から孫に飛行機の模型を頂きました。

短い時間の中で話が進み、記念に写真を到着時に

      

退屈な時間をお相手していただいて有り難うございました。

さすが日本航空ですね。応援しますよ

長女夫婦が沖縄に移住してから7年。
そして今では

         

やんちゃな男の孫と、勝気な女の孫が。

2人を見てると、7年前のことを思い出します。
初めて、心配して2人の狭い部屋に行ったとき、どうしてこんなに遠くの沖縄に
わざわざ住むのか理解出来ませんでした。

狭い部屋で上官と娘夫婦と過ごした沖縄の時間が今では懐かしく感じます。

長女夫婦にとっては家族が増え、小生にとっては命の続きが、、、、

二泊三の沖縄での正月休見ですが充実した時間です。

             

            


            

             

              

              

             

この孫達が20歳の成人を迎えてとき、小生は85歳。
どんな85歳を迎えることが出来るのでしょう。

時間の流れと人の限られた命の中で、残された人生の中で健康、子供達、仕事、会社、そして 我が大事な上官との過ごし方をどのように過ごすのかをこれからの1年、1年
大事に考える年齢ですね。

そんな思いを込めての今年最初のブログですが、休み無く続けたいと思います。

本年もどうぞ宜しく御願いいたします。


      山口建設 代表取締役 山口康人