ぎふおんなブログ

岐阜県発。
生活の中で感じたことを感じたままに綴る。1日1記事更新中。

いただきます2 ここは、発酵の楽園

2021-07-10 | 日記

午前中、先日公園で仲良くなったご家族が開催する映画の上映会に行ってきた。

 

 

「いただきます2 ここは、発酵の楽園」。

 

食育で知られる保育園を描いたドキュメンタリー「いただきます みそをつくる子どもたち」の続編。第2作の本作では「植物、微生物、ありがとう」をテーマに、田植え、稲刈り、羽釜の炊飯まで園児たち自身がおこなっている「畑保育」を実践する保育園や、「菌ちゃん先生」として子どもたちと土づくりのワークショップを続けている野菜農家の吉田さん、有機農業でアテネオリンピックチームに強化食を提供した菊池さん、年間40時間もの農業授業で食農教育を続ける山形県高畠町の和田小学校、「奇跡のりんご」として知られる木村秋則さんのりんご畑の現在などを紹介。食育の原点にある「食農」、植物を育てる喜びを追っていく。小雪がナレーションを担当。

 

素敵な映画。

 

この時代だからこそ沁みる内容。

 

結局は心も身体も元気でいる事が一番。

 

それにはどうすれば…?全ては繋がっている。

 

元気なお野菜やお味噌汁食べたくなったぞー。

 

ランチは和食にした。

 

 

 

ホームセンター寄り、お茶。

 

モーニングついてきたのでもう一回お昼食べたみたい。

 

ホームセンターで購入したカートでさっそく散歩。

 

 

2時間お昼寝。

 

夜は妹親子たちが来てたので一緒にご飯。

 

にぎやかで息子もうれしそう。

 

今夜は少しお絵描きしてBB視聴。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする