小学生時代、専門学生時代にマイブームだったお菓子。
ひさしぶりに食べたら味変わってた。
気のせいかと思ってウィキペディアさんに聞いてみた。
「2011年2月に、味のリニューアルが行われ、現代の子供の味覚に合わせて「おいしいブドウ味」を甘めに変更した。」
ということらしい。
個人的には前のもう少し甘酸っぱい味の方が好きだったなぁ。
(ま、大人で食べる人のほうが少ないですよねー。)
ウィキペディアさんに乗ってた、他のサイバー菓子も気になる。
気になる一例↓
のびぴゅん:粉末を水に入れて出来た水飴状のものを食べる。
ぶらんぶらん:釣り竿の先が輪になっており、トレイにセットしてゼリー状のお菓子が固まったら釣り上げる。
こねこねっち:のびぴゅんの強力版。
あれこれそれゴックン:メロン、シナモン、レモンのジュースを作り、全部混ぜるとコーラの味が楽しめる。全て混ぜるとパイン味の物もあった。
のびキャン:二つの粉末をトレイで混ぜ、少量の水を加え、混ぜるとゴムのように伸びる。プリントされた割り箸で中空で混ぜると、1m位伸びる。
トンびゅーん:ゼリー状のお菓子をスティックで絡め、伸ばすと1m程度の長いお菓子ができる。
ぽんぷちぽん:透明のトレイ容器窪みでツブポンと同じツブゼリーが蛙の卵の様に大量にでき、シロップ中で漂うに見える。
文章だけだと食べる気がしないが、商品の全体像が掴めないのでどんなものか気になる。
商品の名前を考えた人とお友達になりたい。(ぽんぷちぽんがお気に入り。)
「ねるねるねるね」のCMも懐かしいね。
そして無理やりな話の展開で、最近お気に入りのCMをユーチューブさんで見つけたので貼っておく。
雰囲気、音楽、イラストがさわやか。15秒の中に広がるスケール感。なんかいい。