ぎふおんなブログ

岐阜県発。
生活の中で感じたことを感じたままに綴る。1日1記事更新中。

神前式とモネの池

2016-09-25 | 日記

4月に神前式を執り行った神社で、知り合いの方が式を挙げられるとのことで観に行ってきた。

 

気持ちのいい晴天!

 

 

ここ最近で一番いい天気。

 

 

新郎Mさんとの縁は約10年前。

 

愛知万博のあるパビリオンで私はアテンドとして、新郎Mさんは愛知県の職員として一緒に働いていた。

 

偶然にも奥様のご実家が私と同じ町内。

 

まさか地元で再会できるとは思っていなかったなぁ。

 

万博で働いてた仲間一人にも再会。

 

神社が好きなMさんらしい厳かな式だった。

 

菓子まきにも参加。

 

いや~白熱した(笑)

 

 

6つ取ったが、周りにおすそ分け。

 

花嫁さんに花束を渡すこともできよろこでもらえてよかった。

 

午後から大野町を経由して、関市板取までドライブ。

 

 

モネの絵画「睡蓮」を想起させる観光スポットとして、昨年の秋から人気急上昇中の通称「モネの池」に行ってきた。

 

 

 

 

 

 

期待して行くとあんまり、と聞いてたので期待せず行った。

 

涼やかで癒される。

 

無料駐車場もいっぱいでほんとに大人気だった。

 

愛車とのドライブも今日が最後かな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A Short Film About DISTORTION

2016-09-24 | 日記

やまなみ工房映像作品「A Short Film About DISTORTION」を鑑賞。

 

やばい。

 

かっこいい!

 

 

「障害者」という言葉がある。

 

私はこういう障害を持っています、と自ら発するのとは別で他人が勝手に呼ぶことでもない気がした。

 

大変そう、とかかわいそう、とか周りが勝手に想像した呼び方じゃないのかな。

 

「障害者」と一括りにされている人たちの中に「障害」と感じていない人だっているからだ。

 

一旦カテゴライズされてしまうと、思い込みの力が働いてありのままを視られない悪循環に陥る。

 

ひとそれぞれ得意、不得意なところがある。

 

気の合う人、合わない人がいる。

 

個性的なところがある。

 

ただそれだけ。

 

やまなみ工房のアーティストたちの作品から溢れ出る強い個性に惹かれた。

 

体裁などない、素直、自由、あるがまま・・・

 

自分にないものを持っている人たちだ。

 

うらやましく感じる。

 

そんな風に思う私にも何かしら弱い部分があるのだ。

 

心に残る詩があった。

(彼ら、私たちの境界線がよくわからないので全く同じ考えではないがけど。)

 

「白痴、知恵おくれ、気狂い・・・

個性を障害と捉える野蛮な社会が着せたレッテルを剥ぎ取り、

ありのままの姿を写真に収めたいと思った。

 

撮影現場で彼らは笑い、歌い、踊り、輝いた。

その光がどこまでも真っ直ぐに、ずっと遠くまで届くように、

阻むものすべてを排除したいと思った。

 

彼らはひとりでは生きていけない。

私たちはひとりで生きていけるのか。

 

彼らのアウトサイドにいる私たちは、

彼らが放つ光を感受できないという障害に冒されてはいないだろうか。

視界を妨げる鬱々たる影は、

始点の歪みによる私たち自身の影ではないだろうか。」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まっすぐに歪んでいる

2016-09-23 | 日記

楽しみにしていたDVDが届いた。

 

 

中を開けてびっくり。

 

かっこいいーー!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本編はDVDだけど、小冊子やリーフレット見てるだけで楽しい。

 

全部飾りたいくらい。

 

映像作品が楽しみ~。

 

今日は妹と甥っ子が実家に遊び来てる。

 

いつものおままごと。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月日、時間経つ

2016-09-22 | 日記

あと一週間で10年乗った愛車とお別れ。

 

長らく通った道を走らせ、久しぶりの山の道の駅に到着。

 

 

 

20代からいろんな場所へ旅した車とのお別れは寂しいものがあるなぁ。

 

最初に行った旅行は静岡県の伊豆半島。

 

アクセル、ブレーキも自分になじんで、年月が経つたびに愛着が湧いてきた車。

 

感慨深く懐かしの場所でパシャリ。

 

ドライブ中に見つけた美しいコケ。

 

 

月日が経って見えてくるものもある。

 

コケに思いを馳せるw

 

本日youtuberデビュー。

 

氷が融けるまで 前編

 

氷が融けるまで 後編

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOTEM予約

2016-09-21 | 日記
名古屋で公演中の舞台作品TOTEM。



最終日に予約完了。



シルクドソレイユの公演を鑑賞するのはDRALION以来。



楽しみ!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする