2024年9月3日、火曜日、晴。夕はまだ暑いが朝は過ごしやすい気温になって来て秋を感じる。そろそろキヌガサタケが観られる頃ではなかろうかと、偵察がてらタワラギ山へ。10時30分キャンプ場を出発。真夏の暑さは無い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/27/4ed212efafa0f570a93c8d4acbd453d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2b/cb414c015735b5124eff7e426086c63f.jpg)
宝原橋まで歩く途中で、ヤマボウシの実、赤トンボを見る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f6/cf354d6b382defcb68b9a2cdb3b0d30c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/91/5a4c3ab120bd01117c96ba911fb44ea0.jpg)
宝原橋から舗装道を外れて山道に入る。沢には台風の雨で保水した水がまだ流れている。そうめんの滝が期待できるかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3a/5a186d053201f3314bbdbb174c2e11f9.jpg)
中山越を経て平谷越へと向かう。12時27分そうめんを期待した滝は、残念ながら数筋しか流れていない。丁度良い眺めを見るのは難しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6a/d65b7e3c1d131b6e2e82ba1b962b583c.jpg)
12時38分平谷越へ着いて昼食。昼食後タワラギ山へは往復30分なら登ろうと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/1c/181a6c8856345121f1dc7e269584fa50.jpg)
13時21分タワラギ山に着くと、林床を覆うツルシキミの葉の下に、日を避けるように初めて見るシュスラン(繻子ラン:葉の光沢が繻子のようだからこの名)が目立つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c7/e4728b668d3e2200042c72dae30f32e5.jpg)
葉に白い筋があるのですぐに分かる。花は1㎝にも満たない大きさ。花の姿を観たことはないが、開くのは間もなくのようだ。茎の長さは10㎝ほどだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/03/3d1382e445268b4270bde9716f705365.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/bf/050fb135915e35f2e4db9f4c64a74efa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/44/06381204b2ec4125638a00583b42ee8b.jpg)
往路を戻る時に、ヤマホトトギス、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/49/14b2601dbae8401e1e701fbd97af0ff9.jpg)
キンミズヒキ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/78/26a5774cdda2a4ec721cac3356557963.jpg)
ボタンヅル、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e8/7df1c4e40423b61258ee481778aa3ed2.jpg)
この木の実?は記憶容量を越えて忘れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f8/b7685efb07c604278f5e55cd9b1008ef.jpg)
偵察のキヌガサタケは坊主頭の物を1つ見つけただけであった。網を張るのは1週間ほど後か。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/09/48d487f02a2a917c550616ae74f765b0.jpg)
14時56分、秋を感じ始めた山歩から下山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/27/4ed212efafa0f570a93c8d4acbd453d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2b/cb414c015735b5124eff7e426086c63f.jpg)