登山と車旅

多良山系 2018.12.05 鳥甲山 再挑戦

12月5日、晴。水曜登山の日です。先週イバラの棘に退散した北西尾根から鳥甲山へ至るルートに再挑戦です。先週の水曜登山のブログの中で北東登山口、北東尾根とあるのはいずれも正しくは北西です。訂正します。



イバラを切るために今回は剪定鋏を持参。



北西登山口に9時45分到着。
          (11月28日撮影)


登山口から5mほど続くイバラの枝を切り道を開く。9時55分出発、急な山腹を5分ほど登り尾根に出る。





出足は露岩がゴロつく急勾配の登りだ。



続いて落ち葉が堆積した急勾配の登りだ。滑りやすく登りづらい。



こんな急勾配を登ること30分、ようやく前方が開けてきた。



9時35分695m峰のピークに着く。先週林道から見えたピークだ。



腰を下ろして10分ほど小休止。



ピークを下って5分もしないうちに目の前に岩場が現れる。地形図には記載がないのでおそらく10m未満の壁であろう。





2年前は右を捲くいたので今回は左を捲くことにする。壁伝いにすすむと岩を直登する道があるではないか。大ベテランのK氏が登る。上から「岩が滑りやすいので危険だ」との声が。K氏はそのまま岩を直登した。下で待つ我らは危険との声に、左を捲き獣道を進む。



岩場の上の尾根に11時5分に着く。





岩場を上から見るために尾根を岩場の上まで戻り上から確認。確保する木々があるのでロープを架ければ岩場を登り降りできる。次回は岩場を直登しよう。



ここまで登れば鳥甲山はすぐだ。山頂の手前で太い黄色のテープが目に付く。右手から微かに踏み跡がある。推測するにおそらく南西登山口(ロープが垂れていた所)からくる道であろうか。近いうちに登ってみたいルートだ。



11時25分鳥甲山に着く。休むことなく摩利支天にむかう。



摩利支天は鍋をかぶせたような岩峰だ。



10分ほど歩いて登山口への分岐に出る。まっすぐ進めば摩利支天。右に下れば鳥甲山登山口だ。



ここは摩利支天をとり、分岐から5分ほどで摩利支天宮に着く11時40分。



ここで昼食をとり、共に高さ1mにも満たない摩利支天宮、若宮大明神にお参りして、





12時40分に鳥甲山登山口に下山。



帰路、河畔公園で布製担架の使用方法を検証する。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る