見出し画像

登山と車旅

車旅 2025.02.16 熊本田浦から鹿児島阿久根

2025年2月16日、日曜日、曇のち晴。道の駅で昨日の竜峰山山行記録を書いてから、晴れて来たから国道3号を走って出水のツルを見に。14時前に出水の越冬地に着く。ツルは沢山いるが、ナベヅル(鍋鶴:鍋の底のように黒いから)ばかり。グレーがかったマナヅル(真鶴:本当のツルの意から)はナベヅルに比べ少ないのだが、北帰行に発ったのか少ない。食事時なのか、なかなか首を上げないからじっと待つ。
場所を移動すると、マナヅルが数羽いる所に。

じっと待っていたらやっと羽を広げた。しかし向きが違う。もっとサービス精神を出せよ。

更に移動を重ねて、田圃に水を張った所に行くと、ここにもマナヅルが20羽ほど。けど離れすぎている。1時間ほど越冬地で頑張ってみて切り上げる。
今日は樋脇に行こうか、阿久根に行こうかと迷ったあげく、晴れていることだし、阿久根で夕日を見ようと、16時過ぎに阿久根に着く。

西に見えるのは地平線だけ。
少し南(左)寄りには、さんさんと照る西日。その下には甑島が見えるが、我が技術では映らない。

右は阿久根市市街地方向だ。
17時30分、まだ夕日がさんさんと輝くが、甑島が見えてきた。
17時52分、もう間もなく島影に入ろうとしている。
18時島影に入り始めた。雲が無ければと思うが自然相手はこんなものだ。
18時3分あと少しで沈む前の輝き。
夕日を見たのち、夕食。レトルトカレーに、肉と野菜をチンしたものを加えて、タンパク質と野菜を気持ちばかり補給。それに賞味期限が迫ったビールを消化。味など分からぬからあまり関係ない。
18時30分まだまだ西の空は明るい。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る