2024年11月3日、日曜日、晴。黒髪ランを観に行ったときに、たまたま見たヤツガシラの花が咲いたとの便りが聞えて来たから早速観に行く。せっかく黒髪山まで行くのだから青螺山と黒髪山も山歩。竜門ダムから青牧峠へ登ったことが無いのと、見返峠から竜門ダムのルートは歩いた事も無いからこれを入れての山歩だ。
竜門ダムからの登山口・駐車場に10時前に着く。秋晴とあって半分ほど駐車場は埋まっている。駐車場からは左手に牧ノ山(左)、
青螺山は中央岩峰に隠れる。
10時6分管理事務所の前から左へ進み橋を渡って、キャンプ場の中を登って進むと、
2,3分で沢を渡る。沢を渡ったらすぐに左に折れて沢沿いを登る。写真にも写っているにもかかわらず、見落として真直ぐ進んでしまった。100mほど歩いて下り始めたのでこれはおかしいとGPSを確認すれば駐車場に戻っている。引き返して10時16分正しい道を登る。とんだドジを踏んでしまった。
道は少々荒れているが道標がしっかりしているから迷うことはない。
10時28分岩屋の前に出る。
10時46分、昨日の大雨で増水したと云うほどではないが流れのある沢を渡る。小さな沢なので気にするほどではない。昨日の大雨は山から直ぐには抜けないだろう。
左手山側から水が流れ落ちる音がする。目を向ければ木々の間に滝のようなものが見える。登山道を外れて覗きに行くとこれは滝だろう、落差15ぐらいか。滝壺は無いから大雨でできた幻の滝だろうか?冬になれば凍ってツララが下がるかな。周りの壁からも滴が落ちる。
滝から登山道に戻りRP35を直ぐに見ると、
岩場の登りになるかと思ったら、ここだけであった。
登り上がれば、スズメバチ注意だ。滝の手前や、登山口にもあった。このルート蜂のたまり場か。蜂用スプレーは持参しているものの大群で来られれば役に立たない。
RP35を過ぎて間もなく平坦部に出た。
そして2,3分歩くと、11時7分RP36と青牧峠まで220mの道標を見る
道標から間もなくの11時10分、竜門・牧ノ山分岐に出る。
青牧峠へと平坦な樹林の道を5分ほど歩くと、
11時15分青牧峠へ着く。
ここから5分ほど歩くと、青螺山への道と、山頂を巻いて見返峠へ進む分岐に出合う。当然山頂を取る。
分岐から数分も登ると目の前に岩壁が現れる。思い出しました前回はここを左へと進んだ。
右へも行けそうなので50mほど進むと、ロープが張ってあり行止り。
引き返して、垂直に近いような壁にロープが垂れた斜面を登る。木の根を掴み、足場にしながら慎重に登る。
登り上がると右手へと折れ、虎ロープの張られた斜面を登り、
ここを登って終わりかと思うと、またロープの下がる壁。
ここも登り上がると、目の前に断崖絶壁。絶壁の上部に道がある。
1,2分も歩くと絶壁の上だけあって絶好の展望所、11時42分。右に牧ノ山、眼下に竜門ダムだ。
登山口の駐車場が真下に見える高度感だ。
遠くに見えるのは川棚虚空蔵山だろう。
これでもう頂上だろうかと思ったら、ロープの張られた斜面を登り上がって、
歩くこと間もなく、11時53分青螺山山頂に着く。
伊万里の街が眼下に広がる展望だ。
ここから見返峠までも足場の悪い急坂道だ。
12時13分青螺御前のピークを経て、また急坂を下り、途中の展望所から黒髪山を眺めて、
鎖の張られた岩尾根を下り、
次の展望台から岩峰を眺めて、
13時8分見返峠に着く。黒髪山まで800m。
黒髪山山頂下の鎖場は濡れていて滑り易かったので慎重に登り、
13時42分黒髪山・天童岩に立つ。天気が良いのでこの時間でも10人近くの登山者が山頂にいた。
天童岩から青螺山、
前黒髪、英山、有田ダム、
後黒髪を望む。
ゆっくりすることなく、見返峠から竜門ダムに下るため、往路を引き返して、雌岳をちょっと覗く。怖いです。
雌岳から青螺山。
14時17分見返峠へ戻り、竜門ダムへと下り始める。下り始めは石畳の道かと思ったが、直ぐに雨で洗われたガレた道になるが、青牧峠ルートほどの荒れようではない。
峠から10分ほど下った14時28分沢を渡る。流れに磨かれて川底が白い。
少し下ると、こんな案内板が。白いのは流紋岩の白い溶岩流のようで、磁器の原料になるとのこと。
ここから更に10分ほど下った、14時37分後の平側から下って来た道と合流。
増水した川を2,3回渡渉し、
駐車場近くまで下ると、山から滝のように水が流れ出していた。やはり昨日は大雨だったのだろう。
14時50分駐車場に下山。木の根で何度か滑った一日でした。
そしてお目当てのヤツガシラには見事会えました。蕾の先が淡いピンクなのが愛らしい。花は5㎝ほどの高さだが存在感がある見事なものだ。
今日の行程、
竜門ダム登山口10:06-11:15青牧峠-11:53青螺山-13:08見返峠-13:42黒髪山・天童岩-14:17見返峠-14:50登山口
帰路竜門ダムから眺める、青螺山(右)と牧ノ山。
山頂左の白い所が断崖絶壁だろうか。