見出し画像

登山と車旅

祖母・傾山系 2023.05.03-05 祖母山傾山縦走(3日目九折越小屋から傾山登山口)

2023年5月5日、金曜日、曇のち晴。縦走3日目、最終日だ。九折越から傾山に登り傾山登山口までだ。


昨日同様未明強風と雨が降っていたようだが、4時に起床すると雨は雲霧に変わていた。昨日と同様の朝食を済ませ九折越小屋を5時57分出発。お世話になりました。

小屋から100mほど歩けば九折越。
右(南)から強風が吹きつける雲霧の林を緩やかに登る。強風なれど南風なので寒くは無い。水墨画の世界だ。
登り始めて1時間、徐々に勾配がきつくなって来たから、見上げると傾山の頂は雲に煙る。山腹をアケボノツツジが彩り始めた。

1分ほど歩いた7時4分杉ヶ越分岐に着く。杉ヶ越への稜線を歩けば夏木山へ行ける。機会があれば歩いて見たいが、小屋は無いからテン泊だろうな。

分岐からが傾山急登の始まりだ。標高にして100mぐらいは足場の悪い急勾配を登る。ぬかるんだところは足が滑るが、10分ほどで登り上がる。
登り上がって1分ほど歩いた7時14分アケボノツツジの出迎え。この辺りが後傾きか。

ここから一旦岩を右に巻くように下り、7時24分大白谷(冷水コース)の分岐を右に見送り、

ひと登りすると、三ツ尾への分岐を見て、その左隣に傾山頂10mの案内に従って、

岩の間を抜けると、強風が吹きつける山頂だ、7時30分。見ての通り雲霧で視界が無いのと強風なので、早々に山頂を後にする。
前回登った時には三ツ尾の道標が無かったような気がする。この道標が設置されたのは有り難い。ありがとうございます。
4年前の時は途中で見る道標が大白谷なので三ツ尾に向かっているのか不安であった。おそらく大白谷がある三重町が設置したものなのでこうなるのだろう。

今回は途中で見た道標も、大白谷・上畑の分岐になる三ツ尾があるから迷いがない。事前に地形図を読んでいればこんな迷いは無いのだが(予習不足が悪いのだ)。

傾山から先ずは三ツ坊主の分岐に向かう。濡れて滑る斜面とガレとで慎重に下るので手間取る。
最大の難所だったのは右の岩場から左の梯子の途中に乗り移った所だ、7時50分。もうアクロバットだ。右から梯子の下に下る場所が見つからないのだ。

一方で景色は最高。アケボノツツジが水墨画に色を添える。なかなか見られない幽玄の世界だ。
8時13分三ツ坊主と水場の分岐に着く。三ツ坊主は岩場、鎖場があるので、岩が濡れている今日は水場を歩くことにする。
水場ルートに入ると今までより歩き易くなって来た。分岐から10分ほど下ると、この天気の中を登ってくる人に出会う。合羽を着ていないので訊ねると下は曇りだそうだ。納得。その後も何組かの登山者に出会うが合羽を着ていない。
8時40分水場に着く。暑いので合羽の上を脱ぐ。
10分ほど下ると、滝横の岩場を下る所に出る。苔むす岩場は滑り易そうでロープがあっても緊張する。

さらにここを抜けるとまた滑り易い岩場と続く。日頃のレスキュー訓練が役立つ。
ここを抜けると、山襞に沿って小さなアップダウンが繰り返され、決して容易なルートとは思えない。水場から50分ほど歩いて、9時31分三ツ坊主からの道と合流。
ここから尾根道の足にやさしい道になる。薄日が時折差す。
合流して20分ほど歩いた9時53分、上畑・大白谷の分岐三ツ尾に着く。大白谷への道はあまり歩かれていないような感じを受ける。ここは上畑の道を取る。
ここからは尾根道をひたすら下るだけだ。
10分も下ると右手に植林が現れる。
下るに従い、岩が目立つ急坂があったり、
植林帯があったりとするが、1時間ひたすら真直ぐ下るのは、登るより楽とはいえ堪える。
尾根を外れて山腹をジグザグに下るようになると間もなく林道に出た、10時59分。
林道を下っても傾山登山口の少し下に出る。傾山登山口の掲示板では林道は整備されているので、観音滝経由の道が不安の人はこの道の利用を薦めていた。
林道を横切って九十九折の急勾配を10分ほど下ると、
11時8分滝上で渡渉。未明の雨風で目が覚めて、ここの渡渉が増水で渡れなかったら如何しようとしばらく考えてしまった。途中で登山者に出会いこの心配は杞憂の終わった。
渡渉から10分歩くと、登山道右手に観音滝を見る。落差数十mか。
滝を見て数分下った11時24分、滝つぼに下る道を右に見送り、鉱山への道を取る。下れば戻りは登りだからパスだね。
さらに10分ほど下った11時34分、青い橋を見て登山口までもう少しだ。
3分ほど歩くと、左手に九折越への急勾配の登りを見る。
11時45分、登山口の所にある鉱山所が見えて来た。
11時56分登山口駐車場へ無事下山。雲の切れ間に青空が覗く天気だ。三ツ坊主は歩けなかったが、同行者を得て雲霧強風の中でも心強く縦走が出来た。ありがとうございました。

今日の行程(7.8㎞、累積上り564m、下り1473m)、
九折越小屋5:57-5:59九折越-7:30傾山-8:13三ツ坊主分岐-8:40水場-9:31三ツ坊主合流-9:53三ツ尾-10:59林道出合-11:08滝上(渡渉)-11:34鉱山道出合-11:56駐車場・登山口(昼食)


下山後、3日分の汗を流すため竹田温泉花水月(モンベル会員で150円安の350円、同行者が気付いた)へ直行。いい風呂でした。
風呂から上がったら、もう疲れも忘れ、明日登れるようだったら赤川温泉から久住山に登ろうか。何処か登りたいよね。いいね!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る