4月25日曇のち晴。今日は両子山(ふたごやま)と文珠山(もんじゅさん)に登ろう。9時前に登山口の両子寺駐車場に着く。両子寺と云えば仁王像だろう。
9時5分駐車場を出発。ルートは赤線で登り青線で下る。
先ずは駐車場から仁王像まで2,3分下りスタートする。山に登るには寺の境内を通過するので拝観入山料300円を払う。
境内を抜けすぐに右手の石橋を渡り奥の院へ向かう。
石段を上ると大きな鳥居の前に出る。鳥居をくぐり石段をまた登り奥の院へ進む。いずれの石段もわずかだ。
鳥居の所に登山道は舗装道を登るように案内があるが、これだと舗装道で山頂に行ってしまう。
奥の院へ進む途中の左側にクサリ場が現れる。お山巡りとあり山の中を歩くような案内がある。これが両子山への登山道だろう。
YAMAPには青線の舗装道の道しかない。以前(2014年4月2日)どう登ったのか全く記憶にない。舗装道でなかったことは確かだ。
先ずは奥の院にお参りしてから、9時35分クサリ場に戻る。
クサリを登ると山道となりお山巡りの道標が現れる。
10分ほど歩いた9時46分百体観音の前に出る。岩肌の所々に観音様が並んでいる。
すぐ目の前には針の耳が。岩と岩との隙間だ。雨上がりなので滑らないようにしようと思いながら登るも思い切り滑って肘を擦りむく。もっと注意を!
さらに10分ほど歩いて9時57分、鬼の背割りの前に出る。なーんだ2つの岩が立っているだけではないか。間を抜けて下ればお山周りの出口で舗装道となる。
鬼の背割りの手前から右手に登る山道がある。道標に両子山山頂まで1.5km難路とある。これを登ればよいのか。
急坂の山道は雨上がりでより滑りやすい。ロープがなければ大変な登りだ。
上り詰めると10時15分岩壁の前に出る。これを右に捲くように下り登り返すと、
10時24分、尾根に出る。
ツバキの花の緩やかな上りだ。
10時34分また急坂が現れる。
これを登りあがると10時43分なだらかなピークが現れる。頂上手前の東西に延びる平坦部に出たのだろう。
10時49分樹林を抜け、目の前に電波塔が現れる。
横を抜けるとガスる中に山頂展望台が見えた。10時50分到着。全く何も見えない。味気ない山頂だ。
復路は山頂から舗装道で両子寺に下る。
地図では数回のカーブしかないように見えるが、実際には数十はあると思われる急勾配のカーブが続く。こんなところ本当に車が登るのと思うような坂だ。なだらかになったところで、シカの爪石を見て、すぐにお山巡りの出口の道標に出合う。11時40分下山。
昼食を取り、次の文珠山に向かう。
9時5分駐車場を出発。ルートは赤線で登り青線で下る。
先ずは駐車場から仁王像まで2,3分下りスタートする。山に登るには寺の境内を通過するので拝観入山料300円を払う。
境内を抜けすぐに右手の石橋を渡り奥の院へ向かう。
石段を上ると大きな鳥居の前に出る。鳥居をくぐり石段をまた登り奥の院へ進む。いずれの石段もわずかだ。
鳥居の所に登山道は舗装道を登るように案内があるが、これだと舗装道で山頂に行ってしまう。
奥の院へ進む途中の左側にクサリ場が現れる。お山巡りとあり山の中を歩くような案内がある。これが両子山への登山道だろう。
YAMAPには青線の舗装道の道しかない。以前(2014年4月2日)どう登ったのか全く記憶にない。舗装道でなかったことは確かだ。
先ずは奥の院にお参りしてから、9時35分クサリ場に戻る。
クサリを登ると山道となりお山巡りの道標が現れる。
10分ほど歩いた9時46分百体観音の前に出る。岩肌の所々に観音様が並んでいる。
すぐ目の前には針の耳が。岩と岩との隙間だ。雨上がりなので滑らないようにしようと思いながら登るも思い切り滑って肘を擦りむく。もっと注意を!
さらに10分ほど歩いて9時57分、鬼の背割りの前に出る。なーんだ2つの岩が立っているだけではないか。間を抜けて下ればお山周りの出口で舗装道となる。
鬼の背割りの手前から右手に登る山道がある。道標に両子山山頂まで1.5km難路とある。これを登ればよいのか。
急坂の山道は雨上がりでより滑りやすい。ロープがなければ大変な登りだ。
上り詰めると10時15分岩壁の前に出る。これを右に捲くように下り登り返すと、
10時24分、尾根に出る。
ツバキの花の緩やかな上りだ。
10時34分また急坂が現れる。
これを登りあがると10時43分なだらかなピークが現れる。頂上手前の東西に延びる平坦部に出たのだろう。
10時49分樹林を抜け、目の前に電波塔が現れる。
横を抜けるとガスる中に山頂展望台が見えた。10時50分到着。全く何も見えない。味気ない山頂だ。
復路は山頂から舗装道で両子寺に下る。
地図では数回のカーブしかないように見えるが、実際には数十はあると思われる急勾配のカーブが続く。こんなところ本当に車が登るのと思うような坂だ。なだらかになったところで、シカの爪石を見て、すぐにお山巡りの出口の道標に出合う。11時40分下山。
昼食を取り、次の文珠山に向かう。