見出し画像

登山と車旅

百名山 2014.09.02 高妻山

8月29日、次は高妻山、火打山・妙高山、雨飾山、白山と日本海側を登ろう。
これから3,4日天気が芳しくないので、群馬の実家に寄って天気の様子を見よう。
新潟関川から長岡に出て17号で三国峠を越えて群馬に入る。
上越国境の苗場山、巻機山、越後駒ヶ岳、平ヶ岳、男体山は来年だ。
17時故郷の家に着く。
31日まで屋根の下で寝て、天気が回復しそうなので9月1日、高妻山の登山口戸隠キャンプ場に向かう。
小雨の降る中、碓氷峠、軽井沢、長野を経てキャンプ場入口の駐車場に15時30分着く。
駐車場にトイレがあるので今夜は道の駅でなくここに泊まろう。

9月2日、晴。天気予報通り晴れる。久しぶりに爽やかだ。
駐車場にはすでに車が数台止まっている。



6時30分出発。山頂まで5時間弱、往復8時間の行程だ。先ずは牧場の中のキャンプ場を抜けて登山口に向かう。



キャンプ場からは荒々しい戸隠山の岩稜を望む。正面の鞍部あたりが一不動なのだろうか?



登山口の柵を抜けて樹林の沢沿いを登る。



クサリ場を慎重に通過し、稜線の一不動に8時5分着く。8時15分、二釈迦に着いたところで眼下に登山口の牧場を見下ろす。
雲が早くも湧いてきた。



ここの二釈迦を見て気が付いたが、一不動、二釈迦、五地蔵の名から稜線上には、三xx、四xx、六xx、・・なる名前の場所が出てくるのではないだろうか。その後見たような見ないような記憶は定かでない。



灌木の稜線は五地蔵山を過ぎると所々視界が開けるが、雲も出て来たので見晴らしは良くない。



五地蔵から鞍部に下り山頂への登りは急登が続く。登りあがると大岩が積重なる道となる。



平坦な岩場を過ぎると目の前に山頂が現れる。



10時35分山頂に着く、標柱がなければ岩のピークの様な山頂だ。



復路はピストンでは詰まらぬので、往路の時に見た五地蔵山を過ぎたところ(復路では手前)にあった、弥勒尾根を牧場口に下る道標のルートを取る。下りはじめは急坂の道だ。ここの尾根も牧場に下りるまで樹林の道で展望はなかった。記憶に残るのは山頂の手前がきつかったと云うことのみ。
長野県にあっては名峰が多いのでこの山では登山者にほとんど会わなかった。隣の戸隠山の方が魅力的な山だろう。

高妻山の行程、
戸隠キャンプ場6:30-6:45登山口-8:05一不動-8:55五地蔵山-10:35高妻山10:45-12:05五地蔵山-弥勒尾根-13:15牧場-13:25登山口-13:45戸隠キャンプ場

下山後、明日の火打山・妙高山の登山口笹ヶ峰に向かう。17時笹ヶ峰の登山口駐車場に着く。広い広い駐車場だ。トイレもあるし今日も駐車場で泊まろう。


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る