宮古島の空の下ときどき海の中

DEEP、DEEP、そしてDEEPな宮古島を、ちょいちょい紹介しちゃいます!

今帰仁の夜

2015年11月30日 | 空の下
久しぶりに今帰仁に遠征!3年半ぶりの『とり好』です!5回目!
看板が見えたら、すでに炭火焼きのいい匂いが


やき鳥  間違いない!うま~い!


新漬け  浅漬けほどは漬かってないのでサラダ代わりにちょうどいい!


手羽の塩焼き  少しニンニク風味の下味がついて美味しい。


つくね 美味しさをしみじみと再認識。


ホッケ! 親父さんが北海道の方で、北海道産の焼き魚もメニューにあります。


美味しくないはずがない!


おにぎりをテイクアウトして宿で美味しく頂きました
また来年もまた来れますように。奇跡的?に、のれんの間に親父さんが写りました。

コメント

那覇の夜

2015年11月29日 | 空の下
奈良から宮古にもどる途中に本島にも寄りました。
お気に入り居酒屋『あうん』へ。


野菜サラダでさえ、かなり美味しいんです。


ポリポリごぼうの唐揚げ 柔らかく煮て下味がついてるごぼうがカリッと揚がってて最高


厚揚げと茄子のマーボ風 ここのお店はお豆腐にこだわっていて厚揚げもあげ豆腐風で上等。


やっぱり『あうん』は美味しいと二人で何度も言いながらホテルに帰りました

コメント

寒っ!

2015年11月28日 | 海の中
昨日伊丹空港についた時点でかなり寒いかったですが、今朝の奈良はさらに寒い。
宮古のように風が吹かないのに、寒い。地面も空気も全部が寒い。最低気温3℃ほど、最高は12℃…。今年は宮古がまだ暖かいので15℃前後差があるでしょうか。。
が、しかし、寒いよりつらいのは大阪の駅の人の多さだったかもしれません。たくさんの人がいっせいに歩く勢いが、怖い?ほどでした。

画像がないので19日のものを載せちゃいます。
サクラコダマウサギ 可愛い貝ですね。


別のトゲトサカにも小さい個体が。同じ種類かな?と思いますが、模様は少なめ。


22日に1番上と同じトゲトサカを見に行ったら右の個体が増えて仲良く2個体寄り添ってました。

コメント

ふつう

2015年11月27日 | 空の下
今日からお休みをもらって帰省です。例年春に帰るんですが会社の事情で今年は秋になりました。もう、寒いだろうな。。

画像は昨日のランチの『古謝そば』。
宮古に住んで10年を超えますがはじめて行きました。あまり美味しくない?との印象で今まで行く機会がなかったのですが、やっぱり自分で食べてみたいとわからんと思って。

が頼んだ宮古そば 普通。。。の、そば。美味しくないわけではないけど、さして特徴がない…と、言えばいいのでしょうか。 


私が頼んだ野菜そば 塩味の野菜炒めが乗ってます。こちらも普通。。好き好きだと思うけど、やっぱり『そこでしか食べれない』コクがある味の福屋の方が好きかも

コメント

冬です。

2015年11月26日 | 海の中
北風が強くて、冬です。日中の気温は20℃前後、最低気温は17.0℃、寒くなりました。時々日差しがあったのでなんとかなりましたが、ずっと曇っていたら、大変なことになっていたはずです。あしたも寒くなるとか…。あさってから暖かくなるという天気予報を、「信じるしかないな…」などと思いつつ、メガネゴンベを載せました。

撮りやすいような、撮りにくいような…。
コメント

何かが…。

2015年11月25日 | 海の中
今朝は、暗いし雨降ってるし寒いし起きてからもなかなか外に出たくない感じどした。なんでだす?
さすがに11月も末なので、なんで?言うてる方がなんでやけど。。

コビトスズメダイ 可愛い


尻びれのブルーが目立ちますが、腹びれの細いラインが素敵


今まではほぼ単独で、別のさかなに紛れているのを見ました。しかもたまにです。
が、しかし!先日は何故かいーっぱいいました。5~10個体程度の群れがそこかしこに!しかも潜った3本のすべてのポイントで同じように見ました。
あまりにも衝撃


サイパンでは確かに群れているところを見ました。


宮古の海も何かが少し変わってきているのでしょうか?

コメント

瑠璃

2015年11月24日 | 海の中
ルリホシスズメダイ 瑠璃星っすよ!超美しい名前ですよね。幼魚は特に可愛い


あとちょっとだけ寄りたかったけど…。

コメント

かいわれ

2015年11月23日 | ぱりの上
今日は祝日でお休み。家でのんびり過ごしました。昨日と同じで朝方ザーッと雨が降りましたが日中は晴れて暑かったです。
今年はこの時期にしては本当に暖かな宮古島。やっぱり地球はなにやら異変が起きているのでしょうか?
大きな話になりましたが、今日はうちの小さな庭の『畑(ぱり)ネタ』です。

ラディッシュの種をまいて10日!勢いよく芽が出ています!


今回は真ん丸いのじゃなくて細長赤白ちび大根タイプです


プランターでも元気に育ってくれればいいのですが


写真を撮った後間引きして、その分はカイワレ大根的にサラダにトッピングしていただきました!

コメント

すごすぎませんか?

2015年11月22日 | 海の中
朝の雨はご愛きょうということで、そこそこいい天気になってくれました。船の上もそれなりに暖かくて、穏やかな気分で過ごせたわけです。台風26号の影響なのか、海には徐々にうねりが入ってきましたが…。そんなこんなで、イソコンペイトウガニの「超絶 凄ワザ!」を載せておきます。

19日には、付けてはいけないものを付けていたのですが…。


きょうは、付けていませんでした。頭の後ろが見えて間違いに気付くんだ…、すごすぎませんか?
コメント

体力(気力?)勝負になります。

2015年11月21日 | 海の中
うれしいことに、寒くない宮古島です。台風26号もこちらには向かって来ないようで、ほっとしました。「びっくりぽんや!」な進路をとらないようにお願いしておきます。そんなこんなで、オビテンスモドキの幼魚を載せてみました。

こういう生き物を撮る時は、相手との体力(気力?)勝負になります
コメント