宮古島の空の下ときどき海の中

DEEP、DEEP、そしてDEEPな宮古島を、ちょいちょい紹介しちゃいます!

あばしゴーヤ

2016年04月28日 | ぱりの上
今日は曇り時々晴れ…的な宮古島。朝から北よりの風になったので、お洗濯もまずまずの乾き具合でした。
そして、本日のパリ便り。

去年は元気いっぱい育ったゴーヤですが、台風が来てしまい泣く泣く早めに撤収するしかなかったので、今年はプランター作戦。
つぼみがいっぱいついています。まだ雄花だけですけどね。。


今朝はじめて一つ開花しました

コメント

大葉とししとう

2016年04月24日 | ぱりの上
例年になく…大成功な大葉!
明太子スパに乗せてみました上等。


そして今年初めてのシシトウおつまみ!豊作な予感

コメント

グラノーラ

2016年04月18日 | 空の下
我が家では、ほぼ毎朝食べるヨーグルトにはグラノーラをトッピングします
で、このたび保存容器をゲット!お徳用500gも余裕で入ります。気密性も高いし、なにより昔懐かしい形がお気に入り

コメント

第32回全日本トライアスロン宮古島大会

2016年04月17日 | 海の中
今日はトライアスロン!今年も宮古島は一年で一番長い日?を迎えました。
朝7時から夜8時半までのレース!国内外からの参加者は1500人を超えます。

コースを彩る花々。数か月前から植えています。


応援の演奏をする中学生の吹奏楽部の皆さん。


スイム3kmと、バイク157kmを終えてラン42.195kmに入りますが、コースは折り返し!なので、これから約40kmを走る選手と、あと数キロ走ったらゴールできる選手がすれ違います


フラダンスをして応援するちびっこダンサーも!


最終のゴール時間と、その1時間前の花火があります。
やっぱり今年も撮影に悪戦苦闘しました。でも毎年この花火をみると夏が来た感じがします。







コメント

地震

2016年04月15日 | ぱりの上
それにしても熊本の地震!すごかったですね。被害にあわれた皆さまにはお見舞い申しあげます
百十数年大きな地震がないと、そりゃもう来ないと思いますよね…。
宮古島も大きな津波がきたのは250年近く前。今住んでる人はきっと津波なんてもう来ないと思ってるハズ。私も…です。
台風に関しては、12年前に14号に直撃されたので以後備えてはいると思いますが…。
どこも住んでも、いつ何が起こるかわかないと思わねば…ですね。普段ぼんやり過ごしている自分を反省します。

今朝の宮古島は北風!最高気温も22℃で久々に半そでではちょっと寒い感じでした。
プランター軍団も暑い日差しがなくなって、ちょっと戸惑ってる?かもです。
ピーマンとシシトウが少しずつ採れだしました。この夏はわんさか収穫できそうな予感

コメント

ピンザの恋?

2016年04月14日 | 空の下
とある交差点にあるハートの木!


怖い昔話?のある場所だけど…、ハートができたおかげで、いつか新しい恋の物語ができるかも?と思っちゃったりします

コメント

大雨

2016年04月13日 | 空の下
今朝は雷が止んだ後に大雨!
おかげで職場がプチ浸水
ちょうど一カ月前も同じようにどこからか水が入って、待ち合い室に水たまり。直径2mくらいの水たまりなのでプチでもないんだけど…。
排水設備不良と建設会社はいうけれど。。。ま、大家さん?がなんとかしてくれるハズ

ちびっこカマキリ!

ちょこまか動くのでコンデジでは限界

コメント

アデちゃん

2016年04月12日 | 空の下
最近なぜか毎晩のように雷&雨
朝には止むけど湿度すごいし。。。
まさかもう梅雨?

画像はアデニウム。冬は沈黙していましたが、やっと今年初のお花が咲きました。

コメント

サッカー女子

2016年04月11日 | 空の下
お散歩中に発見した自販機!

宮古高校にも女子サッカー部あるんですね

コメント

あと7日

2016年04月10日 | 空の下
全日本トライアスロン宮古島大会まであと1週間!
コースになる道路沿いではボランティアの方がゴミ拾いをしておられました。頭が下がります

コメント