宮古島の空の下ときどき海の中

DEEP、DEEP、そしてDEEPな宮古島を、ちょいちょい紹介しちゃいます!

生き物

2019年04月30日 | 海の中
今日はお仕事です。案外忙しかったけど1時間早く終われたのでちょっとだけGW気分うふっ。

そういえば昨日、モドキが目の前に!
そしてなんと、カメラいじってる間に見失いました。2枚しかシャッター押してないのに。
もっとしっかり拉致ればよかった。じっとしてたから油断しました。
そりゃ生きてるんだから動くよね…逃げるよね…。ああ残念。

カエルアンコウモドキ 指示棒の太さよりちょい大きめくらいのちびっこ!
ボケボケ証拠写真なのに可愛いってわかる

コメント

2個体目と3個体目

2019年04月29日 | 海の中
今日も海に行ってきました!久しぶりに連日。楽しすぎてヤバい

今日の画像はちょっと保留して、昨日のみかん色ピグミーの続き。
昨日載せた個体の他にもいないかな…と思って探したらいました!
2個体目。




そして、ちょっと小さい可愛い個体も!
3個体目。



コメント

みかん色

2019年04月28日 | 海の中
今日も海に行ってきました!
晴れたり雲ったりちょっと雨降ったり…お天気の変化は忙しかったですが、楽しい海でした

久々にピグミーシーホース!みかん色。3個体いました。
Hippocampus bargibanti  1個体目。


倍率低めのCLで撮ってみました。


あともう一息!

コメント

日曜日のウシくん

2019年04月25日 | 海の中
21日のウシくん。
最近なかなか可愛いウシが見つけられない。ローガンズ街道爆走中で難儀しております

ヒメコモンウミウシ これはチビで可愛かった。


ホシゾラウミウシ ちょっとグロ系。。。


アカテンイロウミウシ きれい系。


ひらひらの裏も模様がしっかりあります。


105mmでもFXは画角があるのでこのサイズも撮りやすいです。


ミヤコウミウシ 超大物!10cmくらいはありました。


キモ系。。。


グロ系。。。

コメント

3個体目

2019年04月24日 | 海の中
3/21の画像から。

ジャパピグ3個体目 白くて可愛い


いい感じの場所に移動してくれました。


緑で映えます。


我慢できずCL装着



コメント

2個体目

2019年04月23日 | 海の中
3/21の画像から。

ジャパピグ 2個体目はポンちゃん。
Hippocampus pontohi 意外な場所にいました。見失ったキンチャクガニを探していたら発見。


視線が。。


白いのは目がはっきり映るので可愛いですね。


何を発見したのか?


トリミング

コメント

1個体目

2019年04月22日 | 海の中
昨日はジャパピグを3個体見ました!

まずは久々のセベくん。かなり小さい個体でした。
Hippocampus severnsi


CLなしだと105mmでもフルサイズだとこんな大きさにしか撮れないんですよね。
小さいとピンも見にくいでもCLつけるとピンが合いにくい。試行錯誤の日々。


とりあえずトリミング

コメント

ひめ

2019年04月21日 | 海の中
今日は海に行ってきました。
ヒメメンコヒシガニ ひさびさです。あ、後ろのは脱皮した殻ね。


威嚇してるんだけど、右手をハーイ!してるみたいで可愛くて笑った


コメント

あみ

2019年04月08日 | 海の中
3/28の画像から。

ヒメオオメアミ いつか水玉のやつを撮ってみたい。

コメント

みかど

2019年04月07日 | 海の中
3/28の画像から。

ミカドウミウシ 
ちびっこからちょっとだけ成長したサイズ。プニプニ感がいい感じです。


っていうか、やっぱりカメラ上等の買ってよかったかも


可愛いおしり!ちびっこもピンクで可愛いけど、このくらいになるとキラキラして奇麗。


触角をこんなにしてなにか考え込んで?いたんですよね


CLつけてみた。でかっ!


コメント