宮古島の空の下ときどき海の中

DEEP、DEEP、そしてDEEPな宮古島を、ちょいちょい紹介しちゃいます!

台風一過

2018年09月30日 | 空の下
今日は台風一過しかも爽やかな一日でした。台風が秋を連れて来ちゃったかも

なんと言っても停電せずに済んだのでよかったです。お家や車の被害はなくなんとか乗り切りました。
可愛そうに庭の木は2本傾いてしまいましたがが起こしてくれたのでたぶん大丈夫。

今日は車でウロウロしてみましたが、他のお家や通りも平静を取り戻してる感じで街に大きな被害はなさそうです。
サトウキビは倒れてるハズですけど…。

が、しかし、フェリーが宮古に来ていません。
すでに先週26日あたりからすでにスーパーは品薄でしたが、金曜日には空の棚が目立ち…
今日はもうこんな感じでした。牛乳はいつ来るのかなぁ

マックスバリュー


ファミマ

コメント

台風接近中

2018年09月28日 | 空の下
台風24号が宮古島に接近中です。外は暴風雨
仕事も午後3時に終了になりました。
停電する前に、早めに夕食してお風呂入って寝ちゃお

今年7月10日に宮古島の真上を通り過ぎて行った台風8号は足が速かったので、直撃したわりに我が家は停電しなかったし街の被害も少なかったです。
台風の目に入った間の30分ほどは青空が見えて面白かったし

ですが、今回24号は足が遅い…。明日昼過ぎまで暴風域に入りそうですね。

去年停電40時間を経験したので、今年は新兵器を用意しました!
乾電池式ランタン


水中ライトのように一方向ではなくランタンの周りが明るくなるので、停電中のつらい気持ちがやわらぐはず

コメント

つのってぃ

2018年09月27日 | ぱりの上
毎回お庭も台風対策をします
どうせ散るだろう葉っぱを前もって落としたり、木の添え木の確認をしたり、鉢植えを避難させたり…。

そんな庭での対策中にツノゼミと再会。
あれからいなくなったと思っていたら、やっぱり桜の枝にずっといたようです。

小さい。わかりますか?


で、トリミング。角が…長い。
前に見たのが成長したのか、別個体なのか定かではありません

コメント

ちゃーみー

2018年09月26日 | 海の中
じわじわと台風24号が近づいています
最初の予報よりも、進路が少し東寄りに変わってきたので宮古直撃は避けられそう?かも?

24日の画像から。

カンザシヤドカリ属の一種 CLを付けているので大きく写ってますがかなりちびっこ!
いつかニシキカンザシヤドカリと出会いたいです。

コメント

うずら

2018年09月25日 | 海の中
今日は晴れたと思ったら、ザっと強い雨
で、すぐ晴れて、また雨そんな一日で、ああ、台風が近づいてるなって感じでした。

久々にウズラ!
ウズラカクレモエビ


雌かと思われるぽっちゃりさんの周りに、雄と思われる小さい個体もたくさんいたんですが、逃げられて撮れませんでした
CLレンズは被写界深度狭いですね。もっと絞っていいかもです。

コメント

月曜日のウシくん

2018年09月24日 | 海の中
今日も海に行ってきました!
思ったより台風のウネリがドッカ~ンときてましたが、楽しく潜ってきました
やっぱり、潜った者だけ潜った数だけ思い出がある!ですな

ミガキブドウガイ 先日の個体よりふた回りほど小さい


『太陽の塔』かよ?太郎かよ?


ピントはあまあまです…。

コメント

木曜日のウシくん その3

2018年09月23日 | 海の中
20日の画像から、その他のウシくんたちです。

テングモウミウシ 105mmに2.3倍のCLを付けてもこの大きさ!


トリミング。眼がキュート。ミノの先が繊細。


ヒメコモンウミウシ 開きすぎてピンボケでした


トウモンウミコチョウ どうしても正面が好き


案外足は速いです。


海綿に2個体。大好物が自分より大きいなんて…お菓子の家?ウラヤマ


レモンウミウシ小さくてぽっちゃりで可愛い
ウシだと思って撮ってみたもののプレビューで「なんだ海綿か」と思ってしまいこれ一枚でスルー。PCで見たら触角がありました

コメント

木曜日のウシくん その2

2018年09月22日 | 海の中
一昨日の画像から。

アカミミブドウギヌ 耳は黄色ですけどね


マジ久しぶりです


しかも背中に小さい個体をおんぶしています。


以前もこんな感じで2個体くっついてるのを見ました。


貝殻部分に付いてるので交接でもなさそうです。ウミウシの世界はやっぱりDEEPですね。


別にもう1個体が近くにいました。

コメント

木曜日のウシくん その1

2018年09月21日 | 海の中
昨日は久々に可愛いウシくん達に出会えました!

ミガキブドウガイ


カメラが上等になって生物の質感が鮮明に映ります。


CLにもちょっと慣れてきました。


ストロボも2灯にした効果もあるのか色も奇麗




このカットはピントが甘いですが可愛いので



コメント

みかん色

2018年09月20日 | 海の中
今日も海に行ってきました

ピグミーシーホースを久しぶりに見ました
まだカメラに慣れないので、今回はCLはなし&絞り気味で。次はもっとふわっと可愛く撮りたいです。

Hippocampus: bargibanti
1個体目 このみかん色のヤギに居るのは久しぶりですね。


2個体目 しばらく居てくれるといいですね。

コメント