宮古島の空の下ときどき海の中

DEEP、DEEP、そしてDEEPな宮古島を、ちょいちょい紹介しちゃいます!

電車ごっこ

2021年09月20日 | 海の中
連休に入ってレンタカーがバンバン走ってますね 経済活動再開も大事ですけど、やっぱりちょっと不安ではあります
そんなこんなの宮古島を憂いつつも我らは今日も元気に陸エンで潜ってきました

ミガキブドウガイ 潮に逆らって帰る途中、よりによって一番流れる水路にいました 久しぶり


大きさはだいぶ違いますが、


らしい。


が可愛い


電車ごっこしてると安心するのかな






一番好きな顔



コメント

先々週と先週のゆきんこ

2021年09月19日 | 海の中
ユキンコボウシガニ 先々週のビーチで見た個体です。 帽子が小さ過ぎね?


先週16日のユキンコ!カイカムリもホヤも青っぽい ホヤのも綺麗に開いてるし


しかもホヤの穴がもう1個後ろ横にもある

コメント

ひめ

2021年09月18日 | 海の中
今日も長っぽそい系 5日の画像から。

ヒメホソウミヤッコ と思われます


ピンクのぴょんが多め


口と眼の間がぷくっとしてるのがヒメの特徴とか


意外な場所で見ました。


小さい頃はゴロタや砂っぽい場所以外にもいるんですね。


トリミング 短いお口が可愛い


コメント

先週と今週のハトコ

2021年09月17日 | 海の中
昨日からの長っぽそ系つながり 先週と今週のビーチでの画像です。

タツオハトコ ちょっと大きめ。


白いビーチの何かがいっぱいついてる


今週のハトコ。先週の個体の埃が台風で取れたのかな?と思いましたが少し小さいめだし目元も違うので別個体と思われます。


黄色いのもいました。


どうしても正面顔が好き



コメント

とがってるねぇ

2021年09月16日 | 海の中
今日も元気にビーチダイビング

トガリモエビ属の一種 ゴルゴニアンと同属ですが、かなり趣きが違います 丸い模様が特徴とのこと


細くてとがっててカッコいいっす このビーチのポテンシャルはやっぱスゴイ


4cm。

コメント

一週間後の

2021年09月16日 | 海の中
先週見かけたナンヨウツバメウオの幼魚。台風後はいなくなってましたが、今日また同じ場所にいました
ちゃんと3個体とも戻っていましたが、写真を一緒に撮るには離れ過ぎていたので一個体だけ。。。
1週間経ってかなりそれらしい形に成長していました

コメント

となり

2021年09月15日 | 海の中
フジナミウミウシ 久しぶり ストロボが当たってるので意外かもしれませんが暗い亀裂というか隙間にいるのを撮っています。


トリミング ん?藤波くんの隣になにやら別のウシくん
ピンボケていて識別は無理・・撮ってる時は全く気が付かず 藤波くんが1cm無いので…これは3mmくらいかな?小さい。


動き出すと案外早い


左の触角がになってました

コメント

黄星

2021年09月14日 | 海の中
先月末のウシくん画像から。

キホシウロコウミウシ 赤い葉っぱの裏にいました


久しぶり


今まで見た個体より消化腺の緑が濃くて派手め

コメント

だんぼ

2021年09月13日 | 海の中
ダンボウミコチョウ モンツキウミコチョウに沸いた同じビーチでの画像です。


2~3mmなのでココからはトリミングした画像です。


緑が多いところに居てくれたので綺麗に撮れます。可愛い


前はキイロウミコチョウと言ってたけど。。今はたぶんダンボでいいのかな?


ちょっと違う気もするけど納得する名前がない。。。宮古のダンボはこんなだよということで 

コメント

海胡蝶

2021年09月12日 | 海の中
台湾の近くにいる台風14号の影響で宮古島も本日は雨。一日ひきこもり決めて、丸パンを焼きながら昼ビでもする予定です。

さて画像は先月末のウシくん
ナギサのビーチでウミコチョウげっと~

モンツキウミコチョウ 超久しぶり


お尻がプリっとしてシッポなが~い 


ここからはトリミング


複雑な模様だけど調和してる。


ぴょこたんぴょこたんして移動するのも可愛い


オレンジのラインが綺麗でした。

コメント