私の秘密の(画像を見ればバレバレですが)撮影ポイントも桜が満開になりました。
けっこう人も車も通るので撮影は控えています。
そこで、開花前に撮った私の水着姿です。
とても寒かったのですが、これからいい季節になりますね。
私の秘密の(画像を見ればバレバレですが)撮影ポイントも桜が満開になりました。
けっこう人も車も通るので撮影は控えています。
そこで、開花前に撮った私の水着姿です。
とても寒かったのですが、これからいい季節になりますね。
やってしまいました!無念の極みです。
ひと月くらい前から、これを挿すと「一部のファイルが壊れているのでフォーマットしろ」とかいうメッセージが出ていたので、危なそうだからSSDにいったん移そう、と思ったんです。
それでPCに挿したら2とか4とかいうフォルダーが二つだけしかなく、どちらも容量ゼロなのに、メモリー自体は満タン状態、もちろん何も呼び出せません。
去年までの分はバックアップしてあるけど、今年になって作ったファイルは消えてしまいました。
これって専門の業者さんなら修復できるそうですが、何万円とかするんでしょうね。
もう、諦めましたが、ほんの数日前にも使ったのに、その時バックアップしておけばと悔やまれます。
車内の私は、ワンピースも脱いでしまいました。
今の名古屋城の目玉になっている復元新築された本丸御殿です。
豪華な欄間や障壁画に感心します。
まだまだ新築のキンキラキン感が強いのですが
でも100年たてば立派な文化財になるでしょう。
さて、私の方は車内に戻って、カーディガンを脱いでしまいました。
名古屋に用事があり、2時間ほど時間が出来たので名古屋城へ行きました。
何十年ぶりでしょうか、前回は天守にも登れましたが現在は閉鎖されています。
こんな立派な天守を壊して木造で復元するというのですが、本当にそれがいいのでしょうか。
この鉄筋コンクリートの天守だって戦後の復興期に国民の期待を込めて復元されたわけで、それはそれで歴史的に意義があると思います。
大阪城とか復興天守で耐震補強して運用してる所はいくつもあるじゃないですか。
もちろん名古屋市民が選挙で木造復元を選んだのですから仕方ないのですが。
桜は満開で、インバウンドの多さに驚きました。
このスリップ姿で外へ出てみました。
逆光で、透ける絵を撮りたかったのですが、ダメですね。
こういう時は、前からもストロボの光を当てればいいと思うのですがスマホでは無理です。
諦めて順光で撮りましょう。
シャッター速度が上がってピントもよくなりました。