タイトル見て、ついに出たか

と思ってくださった方、すいません


まず、結果から行きます。

5点・・・だけ上がりました。
ま、一つ自分をほめるとやっとAランクに乗ったことかな。
まだまだです。
ただ、リスニングは以前480点とか取れていたので
しばらくリーディング中心だった学習を
3月に向けてはリスニングも学習量を増やせば900点も
あるかも、と考えています。
とにかく900取るまでは止めません


英語美活部のみきっちさんが1月に私と同じフォームのTOEICを受けておられ、
試験後、「7分も余った」と書いておられた記事を読み、
「すごいですね!!」と思わずFBにコメントをしたところ、
みきっちさんの周りには10分以上も余らせる人がごろごろ居る、とのことでした


正直驚きましたが、それとともに自分は何や!!と思いました。
やれ、3人掛けのど真ん中だの
やれ、隣の大学生がジロジロ見るだの
文句たらたら。
試験も必死のパッチで解いてもリスニングのPART3で崩れるわ、
リーディングも3問塗り絵。
低空飛行をいつまで続ける気??
なっさけなーっと強烈に思いました。
自分を変えたい、低空飛行から脱却したい!
と強く思いました。
3月TOEICに向けて、ブレナイ自分作り、ビシッと頑張ります。
3人掛けのど真ん中かかってこーい



TOEICの話ここまで

さて、新たな野望ですが、
もうすぐ4月ということもあり、
私は色々考えていました。
英検1級、TOEIC900。
それから?
私の人生どうする?
いつまで塾講師やる?
コレといった答えが見つからないまま、
集団塾では4月から持ち上がりで2年生を担当させてもらえることが決まり
個別塾も続け、週4日は塾講師をやるつもりです。
刺激を受けたいので、4月から開講する
時事英語教室に行こうかなと心待ちにしたりもしてました。
そんな中、2~3週間前でしょうか、ある朝でした。
大学とかどう?学位取ってみたら?
またまた天の声が聞こえました


(確か、英語始めた時もこんな感じでした)
本当に突然でした。
これっぽっちも考えたことすらなかったのに
早速、通信 大学 英語 でググってみると、
お隣の京都にありました。
通信制大学、英米学科

こんな年で4年後は40も半ばだけど
行ってみたい!学んでみたい!
これからの私の人生、大学の学位とともに生きていけるかもしれないと思うと
ワクワクしてきました。
一人で色々リサーチしてみた後で、家族にも話してみました。
反対されたら諦めるしかないと思っていたのですが
夫は半笑いで「今度は女子大生か
」と言い
結局全員賛成してくれました


今日は20年近く前に卒業した通信制高校の卒業証明書を取りに行き、
健康診断にも行ってきました。
明日は入学願書を書く予定。
着々と入学準備を進めています


忙しくなることも、自分の好きな教科ばかりじゃないことも
分かっていますが、とにかくやってみたいと思います。
交通事故後、左半身が不自由な障害者になってから、
とにかく私はSOMETHING IS MISSINGでした。
英検1級に受かる辺りまでは、そのMISSINGなものはこの左半身であり、
この身体が治らない限り、そこは埋められないんだと思い込んできました。
でも今は違います。
左半身が不自由なことはもうMISSINGではありません。
英語学習を始めて、一つ一つハードルを越え、成長していく中、
色んな本や記事を通して素晴らしい人たちを知り、
世界は広く、自分の可能性も自分が限界をつけない限り
努力と意思でどこまでも広げていける事を教えてもらいました。
英語学習者さんたちのブログを通しても、人生や前向きな姿勢に日々
学ばせてもらい、こうやって田舎にひっそり住みながらも
気持ちだけは熱く、情熱はギラギラとさせてもらえることに本当に
感謝です。
熱く語り過ぎました
以上です


と思ってくださった方、すいません



まず、結果から行きます。

5点・・・だけ上がりました。
ま、一つ自分をほめるとやっとAランクに乗ったことかな。
まだまだです。
ただ、リスニングは以前480点とか取れていたので
しばらくリーディング中心だった学習を
3月に向けてはリスニングも学習量を増やせば900点も
あるかも、と考えています。
とにかく900取るまでは止めません



英語美活部のみきっちさんが1月に私と同じフォームのTOEICを受けておられ、
試験後、「7分も余った」と書いておられた記事を読み、
「すごいですね!!」と思わずFBにコメントをしたところ、
みきっちさんの周りには10分以上も余らせる人がごろごろ居る、とのことでした



正直驚きましたが、それとともに自分は何や!!と思いました。
やれ、3人掛けのど真ん中だの
やれ、隣の大学生がジロジロ見るだの
文句たらたら。
試験も必死のパッチで解いてもリスニングのPART3で崩れるわ、
リーディングも3問塗り絵。
低空飛行をいつまで続ける気??
なっさけなーっと強烈に思いました。
自分を変えたい、低空飛行から脱却したい!
と強く思いました。
3月TOEICに向けて、ブレナイ自分作り、ビシッと頑張ります。
3人掛けのど真ん中かかってこーい




TOEICの話ここまで


さて、新たな野望ですが、
もうすぐ4月ということもあり、
私は色々考えていました。
英検1級、TOEIC900。
それから?
私の人生どうする?
いつまで塾講師やる?
コレといった答えが見つからないまま、
集団塾では4月から持ち上がりで2年生を担当させてもらえることが決まり
個別塾も続け、週4日は塾講師をやるつもりです。
刺激を受けたいので、4月から開講する
時事英語教室に行こうかなと心待ちにしたりもしてました。
そんな中、2~3週間前でしょうか、ある朝でした。
大学とかどう?学位取ってみたら?
またまた天の声が聞こえました



(確か、英語始めた時もこんな感じでした)
本当に突然でした。
これっぽっちも考えたことすらなかったのに

早速、通信 大学 英語 でググってみると、
お隣の京都にありました。
通信制大学、英米学科



こんな年で4年後は40も半ばだけど
行ってみたい!学んでみたい!
これからの私の人生、大学の学位とともに生きていけるかもしれないと思うと
ワクワクしてきました。
一人で色々リサーチしてみた後で、家族にも話してみました。
反対されたら諦めるしかないと思っていたのですが
夫は半笑いで「今度は女子大生か

結局全員賛成してくれました



今日は20年近く前に卒業した通信制高校の卒業証明書を取りに行き、
健康診断にも行ってきました。
明日は入学願書を書く予定。
着々と入学準備を進めています



忙しくなることも、自分の好きな教科ばかりじゃないことも
分かっていますが、とにかくやってみたいと思います。
交通事故後、左半身が不自由な障害者になってから、
とにかく私はSOMETHING IS MISSINGでした。
英検1級に受かる辺りまでは、そのMISSINGなものはこの左半身であり、
この身体が治らない限り、そこは埋められないんだと思い込んできました。
でも今は違います。
左半身が不自由なことはもうMISSINGではありません。
英語学習を始めて、一つ一つハードルを越え、成長していく中、
色んな本や記事を通して素晴らしい人たちを知り、
世界は広く、自分の可能性も自分が限界をつけない限り
努力と意思でどこまでも広げていける事を教えてもらいました。
英語学習者さんたちのブログを通しても、人生や前向きな姿勢に日々
学ばせてもらい、こうやって田舎にひっそり住みながらも
気持ちだけは熱く、情熱はギラギラとさせてもらえることに本当に
感謝です。
熱く語り過ぎました

以上です
