障害と英語と夢と

16歳で障害者になった40代主婦。
苦しみ続けた日々と人生を変えた独学英語について

留学生を迎えて  反省だらけ 汗;)

2017-07-16 17:49:44 | 日記
久しぶりの更新になりました。

6月30日(金)~7月14日(金)まで2週間
アメリカはミシガンから交換留学生17歳の男の子を迎えていました。

去年は娘の交換留学生の女の子を受け入れたので
今回は2回目でした。

受け入れ前の数日はお風呂やキッチン、玄関などの掃除
お弁当箱や水筒や寝具類などの準備に追われ

受け入れ中はお弁当のネタ、夕食のネタ、会話のネタ
探しに追われ、なんとも情けないあたふたしまくり生活でした

英語での会話も気の利いたフレーズがぱっと出てこないし
いざ話してみても3単現のS、過去形、むちゃくちゃになり
文法の間違いもあらわ

頭で分かっている英語と実際に会話で運用する英語とは
全く違うことだと痛感しまくりました。

そんなこんなで毎日の責任をこなすのに精一杯だったここしばらく


留学生を迎えている間の英語学習は
普段やっているNHKラジオなどは中止し
専らREAL英会話をずーっと聞き流し
とにかく日常生活で使えるフレーズをインプットしてました



受け入れした留学生はお父さんが医者
さらに言うならお父さんは1400万ほどするスポーツカー所持
どうもかなり裕福な家庭の子で家の敷地が15エーカ
あるとのことで写真を見せてもらいましたが
家もお城のようでした
(エーカなんて単位、私には分かりません )

何とそんなSUPER RICHな家の子が
カツカツの我が家に来るなんて
ちょっと申し訳ない気すらしました。


今回の受け入れで気を使うなーと感じたことがもう一つ。

最近はSNSで世界中一瞬でつながることが出来る世の中なので、
留学生が我が家に到着する前に、お母さんからフェイスブック、インスタの友達申請、メッセンジャーからメッセージと数枚の写真が送られてきました。

フェイスブックもインスタもほぼ見るだけで
ずっと放置状態でしたが
留学生の様子を時々アップせざるを得ず、
何だがすごく気を使いました

今までなら、来月息子がアメリカに行く際に今回の写真の
リアルのアルバムを作り、持たせれば良かったんだと思いますが
SNSは便利すぎて返って気を使うなと感じました。

ということで今回の私の収穫は、自分の器の小ささ、
普段どれだけいい加減に、そして自分のことを優先して生活しているかに
気付けたこと。

英語に至っては、英検1級を持っていようが会話での運用力
伝わるちゃんとした発音の習得なしには
使い物にならないなと思い知ることが出来たことです。









とは言っても息子にはとても刺激的な交換留学体験だと思うし
この経験を生かしてこれから頑張ってもらいたいものです。

私はとりあえずやっと自分のことが出来る日々が帰ってきました。
早速来週のTOEIC勉を開始してます。
(現状維持を死守したいです)

それが終わったら大学の勉強、進めて行きたいと思います。

こうやって充実して健康に毎日過ごせる日々に感謝して
一歩一歩、人として成長して行きたいものです


老いることについて

2017-05-29 17:26:57 | 日記
40歳を過ぎ、目の周り、眉間、おでこのシワ、ほうれい線
日々気になりだしました。

最近は白髪もちらほら見つけるようになり、
毎朝髪を整えるときに、つい白髪を探してしまい
見つけては抜く、という
非常に無駄な時間を使っています

新陳代謝も落ちてきており、ちょっと油断して食べ過ぎると
すぐおなか周りに現れるし

夜中の1時、2時まで夜更かしすると
次の日は一日ボーっとして脳が正常に働かない。

というようにあげだしたらきりがないです

もう歳だから新しいこと始めるのは
恥ですか?

無理ですか?

モノになりませんか?

「その歳でカッコ悪い」と
人が笑うでしょうか?

笑う人ももちろんいるでしょう。


でも私はこの4月から大学生になり、この土日は
朝5時過ぎに起き9時から5時半の講義を受けてきました

34歳から独学英語を始めた私はまだまだ現在進行中。
もっともっと勉強するし、もっと上達できると信じています。



人生後半にさしかかり、どう老いと向きあっていくか。
ここからの選択が本当に大切だと思います。

外見は確実に歳をとっていく。
なら中身も確実に成熟していかなければと思います。

考え方、物事の受け止め方、人との関わり方、時間の使い方
年齢だけ重ねるのでなく、成長していかねばと思います。

だから、人間止まっちゃだめだと思うんです。

歳を重ねてきたからこそ掴みたい何かがあるはず。
やり残した何かがあるはずです。

この歳で恥ずかしい・・・と挑戦することに躊躇していたら
何かを掴むために一生懸命頑張ってる人にどんどん差をつけられるだけ。

高齢化社会・・・。
どう生きてきたかが、ある意味はっきり現れてくる社会に
なるような気もします。

私の老後はいつまでも生き生きと何かを求め
学び続けたいし、

外見もそれなりにコギレイにして黒やグレーや茶色ばかりを
選ぶのでなく、赤や黄色や青や白
そんなキレイな色の服も堂々と着たいと思っています。

アメリカでは年齢なんて
JUST A NUMBER!!
ただの数字だそうです。



この動画にもかなり同感です!


気にしないでやってみよう!Age is just a number!〔#551〕


同年代の皆さん、一緒に頑張りましょう

さ、仕事いかなきゃ

2017年 始動! 今年の抱負

2017-01-07 12:01:01 | 日記
明けましておめでとうございます
新たな1年が始動しています

真っ白なキャンバスにそれぞれがそれぞれの思いで
これから色を付けていく、新年の幕開けは毎年いいものですね

今年もどうぞよろしくお願いします

さて、正月休みは兄妹家族で実家に集まったり、
年始のセールに子供&子供の友達と出かけたりと
それなりに満喫できました。


仕事は1月4日模試監督、そして昨日6日は初授業ともう始まっています。

そろそろ英語学習も本格的に始動させないといけません


今年の抱負は色々考えましたがコレ 
「ルーティンに溺れない」です。

私のルーティンは家事、リハビリの自主トレ、塾の仕事。
この3本柱なんですが、これはもちろんきっちりやって行きます。
ただ気をつけないと、このルーティンで1日終わってしまうことが多々あるんです
このルーティンにプラスアルファが英語学習。

このプラスアルファにどれだけコミットできるかで
一年の成果が確実に違ってくるのだと言い聞かせ
頑張ります



とりあえずの勉強スタイルはこんな感じでいきます。

まず洋書読み1日最低30分。
最近はストップウォッチで計り読んでいます。

時間は短いかもしれませんが、この小さな積み重ねが
大きな違いを生むことを信じています

あとはこれ

CNN ENGLISH EXPRESS (イングリッシュ・エクスプレス) 2017年 1月号
クリエーター情報なし
朝日出版社



これはほんとにお気に入りです
世界の話題が豊富ですし、リスニングのトレーニング問題が
充実している上、やりやすいんです。



CD付 ENGLISH JOURNAL (イングリッシュジャーナル) 2017年 01月号
クリエーター情報なし
アルク


最近はこれもお気に入りです
インタビューのリスニングは難易度が高いですがやりがいがあります。

どちらもCD付なので車で繰り返し聞けるのと
あとスクリプト付きで訳がしっかり確認できるのがいいです。


スクリプトなしの洋書読みやポッドキャストのリスニングばかりだと
ついつい自己流のフィーリング読み、フィーリング聞きになってしまうような気がするので。

あと、この2冊は世界のすごい人たちを取り上げていることが多いので
それだけで気分が上がりモチベーションを保つことが出来るんです。

あ、私はこの2冊は毎月図書館に予約して借りています。
こういう雑誌はある意味消耗品のようなもので
どんどん新しいものを取り入れていくことが大切で、
古いものを残す必要もないと思うのでもったいないですからね。



そして・・・


英語学習以外で今はまっていることがあります

それはずばりスーパーフードです。

40歳を過ぎ、これからの人生
知と美を磨くことを目標にしていた矢先に
ひょんなことからこんな本を教えてもらい目からウロコでした


世界のエグゼクティブを変えた超一流の食事術
クリエーター情報なし
サンマーク出版


炭水化物や砂糖など摂りすぎはよくないとは知識として知っていたものの、
そこまで深く知らなかったし実践したこともなかった。

この本では良いアブラと悪いアブラについて書かれていて
良いアブラが人間にもたらす効果を知りました。
そして深く納得したわけです。

今、ほぼ毎日、亜麻仁油、ココナッツオイル、チアシード、ナッツ類を
取り入れ食べています。(オメガ3ですね

ニップン アマニ油 100g
クリエーター情報なし
日本製粉


健康大陸 チアシード 200g
クリエーター情報なし
ラティーナ


なるほど、知と美には興味津々だけどやっぱり食べ物も肝心。
すごくベーシックなことだけどすごく大事なことだと気付けて良かったと思います。

スーパーフードを食べてスーパーヒューマンに・・・
なりたいものです 爆)


最後に塾の仕事は4月からも継続していくことに決めました。
まだまだ自分の学習時間やリハビリの時間を昼間に確保したいのと


今年は娘が高3で受験生なので、勉強できる環境作りをしてやりたいので
自分の冒険はその後に考えます。


知と美をこつこつ磨き、数年後につなげていける
そんな下積み努力の一年にして行きたいです


あ、TOEICは今年中に900達成できるよう頑張ります!!


それでは今年も皆さんにとって良い1年になりますように

ギリギリ今年の振り返り

2016-12-31 21:30:59 | 日記
久しぶりの更新になってしまいました

少し手を休めるとズルズルと書けなくなってしまうものですね

一年の締め括りに感謝の気持ちと来年の抱負を残しておきたかったので
大晦日になってしまいましたがギリギリの更新です


英検1級に受かったのが今年の2月。

それまでは暗中模索の人生で
無我夢中に勉強したり
足りない「何か」を埋めようと
ずっともがいていたような
そんな人生でした。

自分の予想より早く英検1級に合格してから
今年は私の人生の変化、意識の変化がかなりありました。

合格後しばらくは余韻に浸り、今後やりたいこと
これからの方向性を探していました。

そんな中、ブログを始めてみよう、自分の人生や経験を
発信してみよう、と思いつき
長年苦しみ、嫌い、隠しておきたかった障害を
表に出したブログを開設しました。

この二つの大きな経験は、私を長年締め付けていた
目に見えない何かを見事に解きほぐしてくれたように思います。

それどころか、私はこの障害のお蔭で英検1級も手に出来たし
いろんな人の人生や生き方から学ぶ姿勢をもらった。

90%の確率で無くなると言われた私の命、こんな辛い生き残り方をするくらいなら
いっそのこと・・・とさえ思った命ですが、
今ではただ感謝でしかありません。

来年もやりたいこと、いっぱいあります。

愛読ブログからいただいたこれからの私の人生の指針

与えられた場所で輝く

人生の貯金をする

です。

10年後、20年後の人生のために今からこつこつ
積み上げて行く日々を送って生きたいと思います。

それから人を惹きつけることの出来る魅力を
身に付けたいです。

それは時には力強い人生の歩み方であったり、
ほっこりした優しさであったり。



年末は日々のルーティン(家事とリハビリと英語学習と仕事)
に加え、長年試験勉強にかまけて臭いものに蓋をしてきた
その蓋を開け、日々少しずつ片付けていました。

クローゼットやキッチンの棚や引き出し、脱衣場などなど、
とにかく家中の掃除や断捨離をやってきました

今日も子供二人にも手伝ってもらい窓拭きなどなどやっていました


最後に今年1年を総括してみると、今年は私にとって新たな人生の
スタートを切れたような本当に有難い一年になりました

TOEIC900点は来年に持ち越しですが、
塾の仕事も個別だけでなく、集団授業も担当さえてもらえたり
英語美活クラブの女子会にも初参加させていただき
大阪の主婦さんにもお会いすることができました。

来年も意識の高い人たちの輪の中に積極的に参加し
学び成長して行きたいです

1月4日から仕事スタート、そしてTOEIC初受験も1月。

英語学習を通して色々学び続けるという姿勢は変わりません。

とくに読解力に力を入れて行きたいです。


最後に今の英語学習について

初挑戦のミステリーのこれを読み終え

Buttercream Bump Off (Cupcake Bakery Mystery)
クリエーター情報なし
Berkley



今はこれを読んでいます

Welcome to Night Vale: A Novel
クリエーター情報なし
Harper Perennial


これは今年アメリカのミシガンに交換留学に行った娘が
ホームステイ先の女の子と一緒に選んでお土産に買ってきてくれた本です。

現実離れしているストーリーであまり好きな分野ではありませんが
とりあえず最後まで読み進めます。

あとは隙間時間にポッドキャストとNHKラジオのストリーミング
を毎日聞いている感じです。


来年もこつこつとブログは続けて行きます。
最低月1回は更新して行きたいと思いますので
これからもどうぞよろしくお願いします。

今年私のブログを見つけ読んでくださった方、コメントを入れて下さった
みなさん、本当にありがとうございました。

来年もどうぞよろしくおねがいします。

そして2017年が皆様にとって良き1年となりますように

我が家の子供たち

2016-11-08 12:35:17 | 日記
先月受けたTOEICの結果待ち期間、
勉強集中期間には出来ないことをやってました。

まず冬物アウターをメルカリ出品。
(新しいのが欲しいから )

美容院で縮毛矯正。
前回は友達が高評価していた美容室で今年の2月ごろかけたんですが
2万円もしたのに全く伸びておらず
当日からボサボサのゴワゴワ
自分の髪が痛んでるからなのか・・・とか、結局苦情も言えず泣き寝入りしたんですよね・・・。

今回は以前さらさらになった美容院で再チャレンジ

結果は大成功

さらさらの髪を取り戻し上機嫌

あとは今日から修学旅行に出かけた娘の買い物やコーデのアドバイスに付き合ったり
そのお返しとして数学を教えてもらったり

そしてそしてネットフリックスに申し込み映画鑑賞やらしてました。

今月中にはTOEICの結果が出ると思うので
それまではこういう自分スタイルでの英語生活しようと思います


さて、タイトルに戻りますが、我が家には高校2年生の娘、高校1年生の息子と
年子で二人の子供がいます。

まさに今二人ともティーネイジャー真っ最中でこれからの人生を左右する
一番大事とも言える時期を過ごしています

私はこの時すでに交通事故に遭い、普通の高校生活も送れなくなり
転落の人生を経験しているので、

子供たち、特に娘には私と同じ道は歩ませたくないと思ってきました。
(どちらかと言えば、娘が私の性格に似ているので

そのため、娘は3歳から英会話、4歳からスイミング、ダンスなど
(年子の息子もセットで)習い事をいっぱいさせてきました。
選択肢の多い人生になるかなと思ったからです。

そして中学2年で血迷ってしまった私を思うと
子供たちには少しでもいい環境でこの時期を送って欲しかったので

中学受験の道を選びました。

お陰で二人とも合格し、県立の中高一貫校に通っております。

この判断は今のところ間違っていなかったかなと思っています。

進学校なので周りに国公立大学を目指している友達や先輩もたくさんいるし
必然的に彼らも目標を持ちやすく頑張りやすい環境だと思います。

この子達二人が無事志望大学に合格できるように親として
あるべき姿、かける言葉などに気をつけている日々でもあります。


幸い私は英語学習と出会い、この子達が小学生のときに
独学を始めました。

何かに一生懸命取り組み、結果を出すという姿。

そして障害があり健常者の親とは違う部分があるけれど
その障害を背負いながらも前を見て生きる姿を見せることが大事なのかなと
思っています。


話は飛びますが、英検1級の2次試験を終えたHiroshiさんの記事で
隣に座っていた子が高1だった。とあり

私の息子と同い年・・・。

都市部ではこんな光景が当たり前なのかと改めて感じました。

大阪の主婦さんの娘さんは中1でTOEICのことを知っているし
周りの友達はTOEIC、TOEFL受験者もいるらしい

そんなことを思い出し、かぁちゃんはついに

「あんたらな、田舎の常識が世間の常識やと思ってたらあかんのやで

東京では中高生が日曜日ゴロゴロと英検1級の2次試験受けてたらしいし、
大阪では中1でTOEIC受けたりとかもしてるらしいで

あんたらちょっと英語の成績が良いくらいでいい気になってたらあかんのやで。

大学行ったらな、こういう子らと就活したり将来仕事していかなあかんのやからな。」

と恐怖心をあおっておきました


そしてさらに息子との会話は続き・・・

「あんた次の交換留学のプログラムまでに「A1」とったら
アメリカかイギリス行かしてあげるわ」

息子:「お金かかるしあかん言ったやん」

「人生にはモチベーションが大事なんや

「あんた海外行きたいんやろ?ほな頑張れ
「A1」とったら行く価値もお金出す価値もあるわ」

息子:「よっしゃーーっっ

息子の目にメラメラと燃えるものを感じました


ちなみに「A1」というのは学年で成績25位以内
目安として国公立大余裕圏内とされる成績です。

サッカー部に所属している息子は遠征やら何やらでお金がかかるし
「交換留学は諦めなさい」と言っていたんですが

なんだか私までがHiroshiさんの記事やらを読んでいて
焦ってきたのでした

都会と田舎の温度差を知るというのは大切だなーと
実感した次第です

とまぁ、わが子によき後姿を見せるためにも
私も色々頑張ります~