ヤスケの空  

雑感・ドライブ・ツーリング・釣など
 日々の出来事 ヤスケの日記で~す

三班勤務より  通常勤務に・・・  本日の愚痴です。

2013年10月19日 12時02分16秒 | 日々雑感
  

  本日の愚痴です。  ここはスルーしてもOKですよ


  17日(木)より勤務が通常勤務へと変わりました。

  いやぁ 今まで毎日3時間残業でしたから 定時間で帰宅するって最高ですね

  体がとても楽っていうか 気持まで変わりますね

  休日も 会社のカレンダーどおり 土日となり 良かったぁ



  しかし私の変わりに3班2交替製勤務となった 人材のブラジル青年U君

  少し仕事を覚えただけで いきなり12時間勤務になり さぞかし大変だろうに

  しかも昼休みも稼動しなければいけない状況になって入ったラインです。

  私もできるだけバックアップはしていますが 反対番になったり

  残業時間は見れないんで ゴメンね でも他の連中は無視ってのはキツイだろうな

  特に上司のY次長 人さえ入れれば 生産量が上がるって 大間違い

  ずっと機械について入れる状況ではないんだけどな

  生産数が1日1000ヶとして 考えれば簡単なこと

  ポリ箱に1箱20ヶ並べて入れるので 素材のポリ箱 50箱(7kg~12kg×50)

  数m離れた場所から傾斜棚まで運ばなければ 加工はできません

  当然のように 完成品を入れる為の空のポリ箱も50箱用意せねばいけませんね

  そしてその製品箱に製品が何なのか解るよう表示するラベルも50枚

  小さな紙にマジックで書き込んで作り ポリ箱に貼り付けなければ生けません

  そしてその完成品ポリ箱の上に被せるポリ箱大のダンボールにもマジックで表示を

  書き込み完成品ポリ箱に被せていけなければいけないし

  その完成品ポリ箱は 平レンタルパレットに2段積みで並べてなくてはなりません

  でもその製品ポリ箱は平パレットとは反対側の2台ある機械の向こう側にあり

  それも運ばなければいけませんね

  でもって 製品を並べる 平パレットも2段×12箱だと 計480ヶ

  ってことは1000ヶだと 2パレットでは足りません

  3パレット必要 この平パレットも 近くにありません

  工場内を探しまわり 見つけてこなければいけません

  そして 鉄と鉄を削る加工をしているんで 当然 機械にクーラント液も投入し

  鉄の切子も 大量に出ますね そしてその切子台車も4時間で満杯状態に
  
  稼働時間は11時間ですから 当然 機械場を離れ 工場の外にある切子場に

  行き捨ててこなければいけません 

  これらすべての動線をY上司は把握しているんだろうか?

  他の作業者には、切子をマシンよりかきだす作業は応援するようにと言っているよう  ですが

  まったく無意味なんでは できれば半日に一回 切子台車を捨て場まで運び

  捨ててくれるようにしてくれた方が効率が良いのでは・・・


  ※これらすべて私が上司に言ったのですが Y上司 私の言うことが一番

   おまえは黙っていうことを聞けば良いとのこと あれじゃ U君

   生産数も上がりませんし 他の2名にまで迷惑が掛かりそうです

   私が見る限り 素材の準備もラベル等の準備もままならない状態

   私が昼休み 応援加工で入るとき メッチャ切子がコンベア内に詰まっていて

   昼休み稼働時間が 切子除去だけで時間を浪費しているんですがねえ



   余分なこと言うなっていうんだから 黙っていますが 

   このままでは 数が上がらないからと またまた人材のU君クビに

   なってしまいそうで なんとも嫌な状況が続いています。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。