ヤスケの空  

雑感・ドライブ・ツーリング・釣など
 日々の出来事 ヤスケの日記で~す

パソコンの不調の原因は・・・  (パソコン電池交換)

2015年08月09日 08時23分37秒 | 日々雑感
またまた パソコンを立ち上げようとすると メーカーロゴから先に進まなくなり なんとかWindows7を起動させてみると なんとパソコンの日付と時間が狂っていました

で・・・日付と時間を再設定して 時間をおいて また起動させてみると やはり時間がずれていたので

パソコンの電池が切れ始めたんだと判りました。

パソコンの不調の原因のひとつに この電池切れがあり 時計や日付が狂いだすと電池切れなので 交換しないといけませんね。


最近 Windows7から Windows 10へのアップグレードの予約をしていて



↑ やっと私のパソコンでもインストールできるようになったんですが 不調の原因もあり様子をみていたんですが

  アップグレードとは関係なかったようです。

  ちなみにWindows10へのアップグレードは無料でタスクバー右下付近に出ているwindowsのマークから予約が出来て

  予約をすると 自動で勝手に 徐々にアップグレード版をダウンロードしていたんですね

  で・・・ダウンロードが完了すると 後は、いつでもインストールできる状態になるんですね


  でも 私 もう少し様子を見ていこうかなとは思っています。

  それはメーカー製のソフト類はwindows10への対応はやっているので 不調無く動くとは思っていますが

  個人の出しているフリーソフト類でも 古いタイプではwindows10への対応はやっていないので

  変わりに使えるものはないかと探しているところです。




  さて 話しを元のボタン電池交換へと戻します。



↑ まずは、パソコンのボタン電池の場所 把握しておかないとね。

  ちなみに私のパソコン 電機メーカー製ではなく パソコンショップのオリジナルパソコンです、

  自分でも覚えておかないといけないので 画像に残しておきました。



↑ デスクトップパソコンの横カバーを外すと 色々な基盤が見えますね

  右下にHDDがあり CPUファンの右下に ボタン電池がありました。

  でも その前に・・・・




↑ なんじゃあ 埃まみれになってますよ。



↑  ファンの中も埃だらけ こりゃ放熱効果も上がりませんね



↑ 綿棒で 埃をごっそり取ってあげましたが 



↑ ファンはある程度取れますが フィンの中までは取れませんね  さてどうしようか??

  

  ここで少し綺麗になったところで



↑ ボタン電池の型番を確認   CR2032ですね

  しかし Newsunって何処のメーカーだぁ  調べてみると中国製みたいですね




↑ グラフィックボードの周囲も細かく埃を取ってみました

  で・・・どうしても取れない場所は・・・



↑ カメラ用のエアーブローで吹き飛ばしてみましたが やはりいまいち力不足で

  しゃないな じゃあもっと力のある物で吹き飛ばしてやろうじゃないかと





↑ 以前パソコンショップで購入してきたガス式エアーダスターで 細かな部分まで すべて吹き飛ばしてあげました。





↑ フロント側の空きスペース付近からも 手を突っ込み違う部分も綺麗にしてあげましたよ




↑ 基盤もファンもフィンも すべて綺麗になりました。




↑ そして やっとボタン電池の交換をしてあげることに

  ボタン電池は上左側にある端子を少しだけ左に押すと簡単に外すことが出来ます。



↑ じゃじゃ~ん 新しいボタン電池です。

  これ 大手のイオン系マックスバリューで300円で売ってました。



↑ 裏に掲載されている 消費推奨期限は2019年11月となっています

  ・・・ってことは また4年後までに 又 交換しないといけませんね

  でも まったく同じ商品 近くの大手ドラッグストアで見たら

  なんと260円で販売していて 消費推奨期限は2020年6月までとなっていました。

  やはり 頻繁に商品交換している店との違いがあるみたいですね。



↑ さて また4年以内に交換しないとと 記録して 蓋を閉め パソコンを起動させ

  日付と時計の再設定をして 本日の朝 再度パソコン立ち上げてみると


  なんの不具合も無く サッと起動してくれました。

  やはり電池が原因だったようです。

---------------------------------------------------------------------------------------------------


  昨夜 8月8日   袋井の花火大会 見に行ってました



  
  遠くから見ましたが なかなか綺麗でしたよ。

  コンデジで撮影した数枚を重ね合わせて露出変更したら こんな写真が出来上がりました。



  ではまた










最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
PCの電池 (季楽)
2015-08-09 22:19:41
不具合は、電池の寿命が原因でしたか。
私のPCも購入後4年経過してるので、そろそろ危ないかも?
ただ電池が何処にあるのか解りません、取説に書いて有るかも知れないので、一度見て見なくては。
それにしてもPCの中、埃が凄いですね。

Win10、私もインストール可能になってますが、まだしません。
何か不具合が出ないか、暫く様子を見です。
返信する
PCの電池交換 (ヤスケ)
2015-08-10 06:33:20
季楽さん
PCのボタン電池を交換しなければならないのは PCを長年使用している人なら知っているとは思いますが 知らない人が多いようですね。
しかも最近のメーカー製パソコンはコンパクト製を追求する商品が多く モニターとPCが一体となったパソコンが多いですね ノートパソコンもそうですが 一体型は裏豚を外すのが面倒で 一般の人が電池交換までするとは思わないのか取扱説明書に載せないメーカーもあるようです。
ノートパソコンの電池交換 以前やったことがありますが キーボード側まで外さないといけなく ほんとやりにくくメーカー任せの人多いみたいですね

WIN10は数年前まではバージョンアップしてきたソフトが製造打ち切りや 開発中止になったソフトは たぶん不具合が発生する可能性大でしょうね 私写真の画像編集 フリーソフトでやっているんで 新たなフリーソフトに変更しようかと思案中です。
オフィスソフトも数年前のタイプでバージョンアップ中止になった製品で これも怪しそうです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。