↑ 前回の鳥羽山公園の動画です。
-------------------------------------------------------------------------------
さて 今回は年末の片付けですが・・・さて 何を始めましょうか
まあ 家の周囲は、大丈夫かな
でも各部屋の片付けは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
家族の協力が必要です。 我が家は私の物なんて パソコン周辺と本が多いだけ
衣服も靴も 年がら年中 代わり映えしません
我が家の問題点は・・・娘が次から次へと 新しい服や靴を買ってくるんで
困りますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
春・夏・秋・冬と季節にあわせ 新たに買ってはくるんですが
今までの着てたのって もう着ないのか? どうなのか?
着ないのなら 処分すればいいんですがねぇ・・・参っちゃうよ
ま・・・ それはそれで こちらから あちらに置いといて
o(・ω・o)=з=зブンブーンε=ε=(o ・ω・)o
今回は、私のパソコン しかも大量に溜まりに溜まった写真の整理でも
やらないとね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7f/bcf5b7d93a5e4c0b4f1250e86b2637fa.jpg)
↑ 外付けHDDに入れてある デジタル画像の一覧です。
一応 月毎にフォルダーに毎回撮った画像をフォルダーにして入れてあるんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/37/0c8ddc6b3e2278085db1bbff31b8ca52.jpg)
↑ このフォルダーは2013年11月度のフォルダーの一覧です。
2013年11月3日から11月30日までを一つのフォルダー内に入れ
その中に日付毎にフォルダーに日付と名前をいれ フォルダーとして保存
なんと・・・11月だけで フォルダー数11ヶ 写真枚数が920枚(動画含む)
知らぬ間に いっぱい撮っていたんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9d/f4609f2b86097d498773acefa73701e4.jpg)
↑ こちらは、12月に入ってから 一人で飯田公園に散歩に行ったときの写真です。
こちらは 画像一枚一枚には名前はつけてありません カメラの連番のままです。
ただ動画を編集して保存してある物は名前をつけてありますがね
で・・・今回 何をするかというと
以前にも紹介しましたが 外付けHDDに 保存しておいても
しょせんHDDと言っても機械ですから 壊れる可能性がありますね
そのために HDDに保存と共に 他のメディアにもバックアップ用の保存を
しておかないとね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
以前 大事な記念画像がすべてHDDが壊れた為 消えてしまった事があるんで
それ以来 バックアップ録っているんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
でも 今回は 今年一年分です。 こりゃ かなり掛かりそうだな
今回から DVDメディアに保存するのはやめ ブルーレイディスクに変更
その方が大容量の保存ができますからねぇ(私のPC BDディスクドライブ付です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/88/98b9389786c22bf8e5b2c921cdc4327d.jpg)
↑ 今年一年の写真枚数 9756枚 58.9GBですか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
ブルーレイ 25GBに2枚に入れるか? それとも3枚に分けるか?
どうしましょ 明日は この作業の為 ブログ お休みします。
ではまた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
私も同じように月毎のホルダーを作ってます。
今年は今日現在、2020枚で1.7GBです。
例年もっと多いのですが、今年は町内の役員のせいでかなり少なめ。
そして要らない写真は削除して、一枚をPCの全画面で見られる程度に縮小して保存してます。
写真をプリントする事は有りませんので、画面で見られる容量で十分です。
先日、町内の行事を撮った写真を300KBに縮小してプリントしましたが、全く問題有りませんでした。
現在07年~13年までの写真全てで12GBです。
わたしも外付けHDDに入れていたんですが、やはりこれだけじゃなということでDVDにもしていましたが、マメに保存ができていなくてすっかりたまっています(^_^;)
ブルーレイだとかなり大容量ですね。
ディスクの枚数も少なくて済むしいいですね。
バックアップは、溜まったなと思った頃 小まめにやるのが一番ですが・・・・なかなか やる気がおきないとできませんね でもやり始めると あっという間にできてしまうんですがね
季楽さん
今年は、季楽さん 要らない写真は、私も削除したほうがいいのでしょうが・・・なかなか これが面倒でそのままにしてしまっていたんです。 でも最近のカメラって ますます画素数が大きくなり 一枚で大容量のデータ量になってきていますね。 やはり縮小すればいいことですが この作業をやるのなら そのまま大容量のブルーレイに入れちゃうほうが早いかなって思い BDに、ぶち込んじゃってます。25GBのBD3枚で20分ほどで終了します。
ぱぺっとさん
外付けHDDも 機械ですから 壊れる可能性はありますね。 やはり他のメディアにバックアップは必要ですね。
XP時代の時はDVDに入れていましたが今度のPCはBDレコーダーが付いていたのが良かったです。 とても重宝していますよ。 私は安い25GBのBDを購入していますが 50GB BDを買えば もっと大容量の保存ができ 倍速タイプを買えば 早く処理ができるので楽ですね