☆どうなる、私☆

本厄の2006年にがん告知されてしまったぁ!!
私は子宮頸部腺がん患者です。

不妊治療始めました

2013年11月29日 18時34分58秒 | たろう/不妊治療→妊娠→死産




幸いな事に癌関連の日記はかなり少なくなった今日この頃


誰かのお役に立てればと思い不妊治療ネタ中心の別ブログを立ち上げる予定ですがとりあえず忘れない内にメモメモ…





☆9月7日(土)/1回目

病院滞在5時間!長かったぁ

内診/癌検診/血液検査

円錐切除の影響で子宮入り口が狭くなり、なおかつ頸管粘液が出ない為精子を子宮内に取り込めていないのではないか??

入り口の問題だけかもしれないので先ずは人工授精をしてみましょう。

妊娠した歳は子宮を縛らないといけない。その場合、開腹しての処置になる。


旦那さんの精子を検査しておきましょうとの事で説明を受け容器を持ち帰る。(自宅と病院は車で5分の距離なので自宅で採精です)




☆9月9日


7時半ごろ出勤途中に旦那さんの精子を病院へ届ける。
受付のあいていない時間だったのでナースステーションに預ける。





☆9月13日/2回目

旦那さんの精子は問題なしとの結果を聞く。(とりあえず一安心)


前回の血液検査でプロラクチン値が高かったの薬服用し始める。




☆9月21日/3回目

基礎体温チェック。
血液検査。



☆10月4日/4回目(D7)

卵包チェック。



☆10月8日/5回目(D11)

近い内に卵管造影検査をしましょうとのこと。

卵包が順調に育っていて排卵しそうなのでもし良ければ(卵管の検査はまだだけど…)10日に人工授精を試してみますか??との事。


少し迷いましたが当日の流れを聞いてみたら仕事的にも大丈夫そうだったのでお願いする。



人工授精予定の10日(木)は朝受診して尿検査、卵包チェック、注射。
夜(夕方)、旦那さんの精子を持参する。注入。20時くらいに終了?!の予定。





☆10月9日(D12)



17時くらいから左卵巣辺りが痛み出す。もしかして排卵??




☆10月10日/6回目(D13)


尿検査

内診

案の定、排卵済みでした。左卵巣。

今回の人工授精はナシ。

 

 

次回は生理終了直後に受診して内膜の確認。(少し厚いようなので生理できちんと剥がれているかの確認の為)


11/1に卵管造影を予約。







☆10月29日/7回目(D6)



予定通り生理終了後に受診。


子宮口がわかりづらく、ゾンデ?チューブ?が入らない事が判明。

卵管造影検査はキャンセル。

麻酔下(全身麻酔)で生理中に子宮口を確認し、拡張することに。

次回の生理が始まったらすぐに病院へTELして受診日を確認する。

 

☆11月22日/8回目(D3)


11時予約。

この日はりゅうチャンも一緒。


全身麻酔のため処置後は車の運転禁止。

 
11時45分に処理室へ。目覚めた時は処置室で12時15分でした。

 

暫く処置室で過ごし、12時40分くらいに病室へ。待合室でりゅうちゃんも合流。


暫し病室で休む……

13時半くらいに内診。


その後りゅうちゃんと一緒に説明を聞く。

◎子宮口はみつかった。(出血がかなり少なくなっていたので心配でしたが無事に確認できました)

◎卵管が通っていないようなので(卵管通水検査をした模様?!)体外受精をした方がよい。

◎細い針金みたいなもの(ゾンデ診ってやつ??)は入らなかったが、それより少し細いチューブは入ったので体外受精は大丈夫。

◎採卵時は麻酔を使う。受精卵を戻す時は使わない。

◎カウンセラーの方がいらっしゃるようなので話を聞いてみることに。

 

とりあえず次回は11月30日(土)に受診予定です。

 

 


 

★事務職、フルタイムで仕事しています。

★平日の受診は朝一で病院へ行き受付、終わり次第会社へ行くパターンです。(会社は8時半始業。だいたい2時間遅刻か3時間遅刻で出社しています。)

★病院は8時受付開始、9時診察開始。

★予約制ではないので7時半過ぎに行くと担当医師の5番以内が取れるので早く行くようにしています。

★病院は車で5分のところ

 

今のところ、会社を休んだのは全身麻酔を使用した11月1日のみ。

 

 



最近涙もろく困ってしまいます

病院へ行く度に妊娠への壁が大きくなってるんですよね…

でもね、そんな時は自分に言い聞かせるんです

癌で子宮を失ってしまうかもと言う不安でイッパイだったあの頃…。今、こうして不妊治療できるだけでも幸せなんじゃない

妊娠の可能性が残されていてチャレンジできる私って幸せなんじゃない

 

って

 

でも…泣いちゃいますけどね

 

妊活できる事に感謝しつつ可能性を信じて前進あるのみです






足湯でほえぇぇ~






またお便りします

 

 

 

 







 


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
。。。:゜(。ノω\。)゜・。 (himiko)
2013-11-30 11:08:34
がんばれ!!
がんばりすぎるな!!

お友達はあきらめて犬を3匹飼ってしまったら
赤ちゃんがやってきたよ

りゅうちゃんとあっちゃんだもの!!

なんてったって あっちゃんだもの!!

(*^▽^*) ね
返信する
大丈夫! (orangebenita)
2013-12-02 15:33:24
もう、私のブログを読んでるみたいです。
私は書いてないけど。

大丈夫。来るときが来たら神様が届けてくれます。

もちろん私とあっちゃんの円錐切除術は同じじゃないし、量も深さも違うだろうけど、ここにやっぱり2回手術してシロッカー手術で無事に産んだ私がいますよ。
しかも46歳でね。

あせりは禁物よ。

フルで働いて朝に行って、辛いからゆっくり行こう。


返信する
大丈夫! (orangebenita)
2013-12-02 15:33:57
もう、私のブログを読んでるみたいです。
私は書いてないけど。

大丈夫。来るときが来たら神様が届けてくれます。

もちろん私とあっちゃんの円錐切除術は同じじゃないし、量も深さも違うだろうけど、ここにやっぱり2回手術してシロッカー手術で無事に産んだ私がいますよ。
しかも46歳でね。

あせりは禁物よ。

フルで働いて朝に行って、辛いからゆっくり行こうね。


返信する
himiたん♪ (あっちゃん)
2013-12-03 14:53:02
himiた~んありがちょ

がんばるよでもがんばり過ぎないよ


うんうん♪わが家はりゅうちゃんとあっちゃんだけでも動物園状態だからワンコやニャンコが増えたらすんごい賑やかだろうねぇ
見物にきてね


返信する
orangebenitaちゃま♪ (あっちゃん)
2013-12-03 15:01:34
orangebenitaちゃ~んあたたかいコメントありがちょう
しかも二回もアッ、コレは誤作動か


先輩のおかげで心強いっす
前見てゆっくりすすみます


ブログ更新ないかな~って時々のぞいてますよぉ何か更新して~
返信する
ゆっくり、ゆっくりね (メアリーアン)
2013-12-04 20:29:39
あっちゃんのブログに勇気100倍、元気をいっぱいもらってる人がたくさんいると思うよ。そして、心強い先輩もいらっしゃる。焦らずゆっくりゆっくりとだよ。風邪に気をつけて、ゆるゆると治療を続けてくださいね。
返信する
メアリーちゃま♪ (あっちゃん)
2013-12-06 14:20:18
メアリーちゃん☆おひさ~

ありがとう体調と飲み過ぎ(?!笑)に気をつけてゆるりと進みま~す


メアリーちゃんも風邪やインフルに気をつけてねん
返信する

コメントを投稿