今年も残す処、あと1カ月となり慌ただしくなって来ました。
昼間ユズが留守番をする部屋は暖かくて優しい陽射しが入ります。
陽が差し込めば12月でも暖房を付けなくても暖かく眠たくなります。
眼が覚めると先日、那須へ行った時に買ったパーカーを着て遊び出します。
パーカーを被せても嫌がらず、オモチャで遊んでます。
窓の外に見える銀杏の樹も大分、色付き今が見頃となりました。
昼間は、いつもソファーで昼寝するユズ
今日、日曜はユズ風呂の日です。
家の風呂だと入るまで寒くて、脱衣所と風呂場を温めないとダメです。
暖房を入れても直ぐには入れません。
なので今の時季、風呂はカインズホームのセルフシャワーを利用します。
シャワーも節水型では無いので、お水の勢いも良く綺麗に洗えた気がします。
お風呂上りも業務用のドライヤーで乾きも早く、ブローも綺麗に整い可愛く仕上がります。
今日は、カインズホームに彩春も一緒に行きました。
家に帰ってからは、おばぁちゃんと遊びます。
ユズは部屋の中から見届けます。
お外が寒くても、子供は風の子
ユズは風呂上りだから部屋の中で、彩春は元気よく外で遊んでいました。
タローなんて一階の部屋は朝日が当たらなかって一日中暖房が切れません
そんな中でもタローは元気にいてくれます
親孝行な仔です
セルフのお風呂があっていいね寒い時は温泉気分でいられますね。
ユズちゃんのパーカーかわいいよくにあっていますね。
そんな特別室みたいなんて!オーバーです。
単に東南向きの部屋だから温かいだけですよ。
トイプーちゃんはシングルコート犬種なので、この時季は
過保護かも知れない位、気を使いますね。
安全なのはエアコンですが、乾燥で喉が渇くので水は
いつもより多めに用意してあげてます。
ユズは寒くなると腰が痛くなるみたいで1日は安静に過します。
セルフシャワーは楽で良いですよ。
人間も腰痛にならず、犬も寒く無く、使用料も安価で
サイフにも優しく我が家では冬は利用します。