平穏な日常を取戻し、子守からも解放されたユズの生活は・・・
梅雨でジメジメしていてもユズが居る部屋の中は常にエアコンで湿度が
管理されて昼間は御覧の様に毎日、気持ち良く過しています。
この時季のママの口癖は『ユズは良いねぇ~』です。
4連休も外出(遠出)は避け、いつものラルフローレンの店へ洋服を買いに行きます。
見守り隊としてユズも頑張ったけど、お産の後をサポートするママは今日も長男の
家に行って家事をしているので御褒美はママが先になりパーカーを買いました。
ママからは、父の日に何も上げて無かったのでとポロシャツを買って貰いました。
ランチは今日は辞めて、ユズの待つ自宅へ帰ります。
帰宅したのは部屋の模様替えをする為です。
トレーニング機材の一部を片付け、不要なカラーボックスを処分して孫たちの遊具を
少しだけ移動してメインはママが使う机を置き、その上にミシンを置きました。
まだパパがパソコンを使うので、パソコンも使える様にしました。
ユズのスペースも考えてあります。
孫たちが遊ぶ時は、ユズのクッションとパパの足踏み機材は移動します。
トレーニングルームの模様替えが終ると、ユズが待ってましたと遊ぶ気満々
そろそろ梅雨明けして欲しいユズ地方。
いくら、この部屋が快適とは言えユズは寝ている事が多い。
確かに、この部屋は過し易いく眠気が襲って来るのは否めない。
夕方になると元気になり、自ら起きてオモチャを持って来て遊びを催促
今日も、ママが帰って来るまでオモチャ遊びを付き合うのかな
ユズの御褒美は何が良いかな
ちゃんと忘れずに買うからね。
コロナ埼玉も多くでて居ますね
我が家もお父さんが疾患持っているので
気が気でありません外から帰ってきたら
手洗いうがいきっちりしてコロナに感染し無いようにきをつけています
早く特効薬ができることをまちどおしいです
ユズチャンの子守しなくてもよくなりましたね寂しくないですか❓
ママ様が1番大変ですねおからだをごじあいなさってくださいね。
ユズ地方は今度の日曜くらいでしょうか?
コロナも埼玉の人数が増えていますね。
僕のリハビリも年配者が多いので周りのスタッフが
気を使っています。
僕の実家にも全然、行って無いですね。
予防接種も薬も早く出回って欲しいですね。
ユズは遊びに来たときに嬉しいだけで普段は何も
感じて無いですねぇ(笑
妻も今月中は手伝いに行くと言って頑張ってます。
腰に湿布を貼り頑張っていますよ(笑