現代視覚文化研究会「げんしけん」

アニメ・ゲーム・漫画の視覚文化が日本を元気する!
コラボカフェ☕大好き❤️で2020年にブログ復帰します‼️

見上げた青空はあなたにつながって届いている・・・ネオ・ヴェネツィアの空にも、、、はひっ!

2007年12月30日 20時24分19秒 | アニメ・映像全般
 桜が咲き始めた中庭でお花見をしている美術部のみんな。【空】も和んでおりますね。【大庭 月夜】・・・先輩、出てたんだ。気がつかなかった・・・。まだまだ満開とはいかないようです。色んな桜の木・・・マイペースで【空】みたいだと。のんびり桜・・・【春日野】先生は酔っているのだろうか・・・みんなで、その桜に抱きついてみました。木の音・・・生命の音は聴こえましたか?そのマイペースな桜に登らされた【根岸】の雄姿は忘れない。夕方になり、お花見もお開きになり解散ですが・・・【空】だけは帰らない。もう少しここにいたいようです。一人で見ている桜は、みんなで見ていた時の桜とは、また違った表情を見せるのだ。そんな気がする・・・。【根岸】の妹である【みなも】からこの間に撮影した写真を渡される。楽しい美術部のみんな・・・それが、仲間なのかもしれません。中には、みんなとの集合写真が入っていた。
 桜が満開になりました。本日は【夏海】は歯科に【葉月】は大事な用事があるらしく、2人は部活をお休みなのだ。ちなみに【葉月】は特売に行くようだ。放課後【空】が美術室に入ると誰もいなかった。【空】は水筒のお茶を飲んでリラックスしてます。【空】は真っ白なキャンバスの前に座ります。逆さまに見る教室・・・不思議な踊りかな・・・【空】は冷静のポーズを決める。みんなは来ない・・・。【空】はあのマイペースに咲く桜を見る。ゆっくりだけど、ちゃんと咲いている・・・。【空】は何かを思い出す・・・描きたいものが決まったらしい。集合写真を見ながら描いて行く。【夏海】と【鳥ちゃん】。2人は【空】の隣にいるのが当たり前になりました。そこに【田辺 涼】と【氷室 風】のりょうふうコンビが教室に入って来る。実にめずらしい事もある。2人のポーズをまねする【空】だった。【栗原 渚】と【佐々木 樹々】。モンシロチョウを追う【栗原】先輩。いなくなった・・・どこに行ったのだろうか?【空】が気がつくと・・・キャンバスに止まっていた。そこにいたんだ・・・。【空閑 木陰】。先輩は不思議な人だ・・・カーテンに包れているし・・・でも【根岸】先輩はあまり怖くなかった・・・でも、いきなりだとまだ。ネコの【ミケ】が校内に来ている事を【根岸】に教えて貰って【空】の表情が明るくなりました。誰かがいなくなっても、卒業しても、ここは変わらない。みんなの美術室なのだ。絵の具などの画才のにおい・・・いつものにおいがここにある。【ケイト】も【須尭 雨情】も【神谷 朝霞】も【春日野】先生とどんどんキャンバスが賑やかになって行く。【大庭】先輩も【みなも】ちゃんも【青】も「ねこ」たちも次々と描き上げて行く。誰もいない・・・一人ぼっちなのだけど・・・でも、一人じゃないような気がする。【空】は色のないキャンバスに色を付ける事に・・・【空】が色をつけるのはめずらしい事。青色かな・・・心地良い風に吹かれた花びらが教室を舞っている。みんなを感じながら・・・みんなの色々な色がここにあるのだ。
 夕方。【春日野】先生が教室に来た。【空】が色をつけた絵・・・よく描けていると良い絵だと言って貰った。【空】が帰宅する。一つ一つ違う色。一本一本違う桜。マイペースでのんびりで良いと思います。私は私のペースで・・・みんなだってそうだよね。【空】は気づく。【夏海】と【鳥ちゃん】を見つけた。勇気を出して、声を出して2人を呼びたいんだ!頑張って!【空】は2人の名前を呼べましたよ!その時、信号機が赤色から変わりました。【空】は前に進み出す・・・無口で、引込み思案だった【空】が・・・梶原 空です。と自己紹介する・・・まだ、はずかしいけれど・・・一歩でも、半歩でも、前に進めれば、それで良いと思います。そんな【空】を見習いたいと思うこの頃ですね。