弘兼さんが69歳の時に出版して、5年が経ち出された増補版。
「手ぶら人生」と言う言葉にひかれて読んでみることにした。
年老いてからは手ぶらで、気軽にと思いますよね。
そして気軽に筆者と対話したつもりで過ごせる本だった。
僕はこう思うよ、私はこうしたと思いながら楽しんだ。
例えば「持ち物を半分にしよう運動」は、私もそのつもりで少しずつ、気楽にと。
弘兼さん、私は名刺をすぐに捨てたよ。
人事異動などしているかもしれないので、1年以上経っている名刺はシュレダー行にしました。
それに本当に大事な人は名刺以外でつながっているからね。
本の整理には、私は本をずいぶん前から電子書籍(kindle)にしていますよ。
現に今この本も電子書籍(kindle)で読んでます。
何が良いのかは、スペースを取らないと言う事。
そして私には文字を大きくできるので、老眼鏡を使わず本が読めるのがすごく役立っています。
そうだ、まだスーツは整理していなかった。
などなど
気軽に読め、そういう考え方もあるよねと思いながら読ませていただきました。
少し日常を振り返ってみました。
「手ぶら人生」と言う言葉にひかれて読んでみることにした。
年老いてからは手ぶらで、気軽にと思いますよね。
そして気軽に筆者と対話したつもりで過ごせる本だった。
僕はこう思うよ、私はこうしたと思いながら楽しんだ。
例えば「持ち物を半分にしよう運動」は、私もそのつもりで少しずつ、気楽にと。
弘兼さん、私は名刺をすぐに捨てたよ。
人事異動などしているかもしれないので、1年以上経っている名刺はシュレダー行にしました。
それに本当に大事な人は名刺以外でつながっているからね。
本の整理には、私は本をずいぶん前から電子書籍(kindle)にしていますよ。
現に今この本も電子書籍(kindle)で読んでます。
何が良いのかは、スペースを取らないと言う事。
そして私には文字を大きくできるので、老眼鏡を使わず本が読めるのがすごく役立っています。
そうだ、まだスーツは整理していなかった。
などなど
気軽に読め、そういう考え方もあるよねと思いながら読ませていただきました。
少し日常を振り返ってみました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます