気ままな糖質OFF生活

八ヶ岳南麓と東京の二地域居住しているオヤジのつぶやきです。長年、糖質OFF生活を過ごし、楽しく生活しているおやじです。

サプリメントよりDHA、EPAが多く含まれているさば缶。でも毎日食べるのは大変だよね。そこで、さばの味変、トマト煮、カレー煮。

2018年08月30日 | 日記
最近のさばの水煮には、DPA,EPAが表示されている物がある。
さばの水煮に含まれているDPA,EPAの量は多く、私が飲んでいるサプリメントを上回っていた。
そこで、さばの水煮をなるべく食べる様にして、食べた日はサプリメントは飲まずに過ごした。
しかし、飽きるのだ。
毎日は、結構つらい。
そんな時、見つけたのが、マルハニチロさんの「さばのトマト煮」と「さばのカレー煮」。
おお、さばカレーは知っていたが、トマト煮を見たのは初めてだ。
もしかしたら、前からあったのだが、サバの水煮に飽き始めたので、気がついたのかもしれない。
よく見ると、カレー煮はDPA 643mg、EPA203mg、トマト煮はDPA660mg、EPA 210mg。
あれ、トマト煮にはリコピン11mg。
リコピンですって、トマトに含まれる注目の栄養素。
でも11mgってどうなのと思い、DHCのサプリメント、リコピンを調べてみると、一日当たりリコピン8.1mg。これでトマト2個分だそうだ。それ以外にも含まれているので単純比較はできないのだろうが。
すごいじゃないか!!
この頃のサプリメントもDPA,EPAさらにプラスビタミンDとか足し算が進んでいる。
やはりさば缶はサプリメントだった。

ところでDHCさんの社名の由来は「大学翻訳センター(Daigaku Honyaku Center)」の略だったと知っていますか。
業態が変わったことからDHCさんへ社名変更したそうです。

トマト煮もカレー煮も、さば缶の味変には役立っています。
それに、サバの水煮は量が普通190gなのに対してこの2つは150gで丁度良い量。
汁まで飲まないといけないので、サバの水煮ってちょっと多いよね。

ただ、残念なのはさばの水煮が炭水化物0mgなのにトマト煮11.4mg、カレーが12mg含まれていること。
でも、そんなに多くないので、焼酎のつまみには良いのでは。

味は個人の好みもあるのだろうが、私は好きです。
魚臭さも少なくなっています。
魚臭さは、サバの水煮を食べている人は大丈夫ですね。
もしかしたら、それが原因でサバの水煮が食べれなかった人は、トライする良い機会かもしれない。

ありがとう。
マルハニチロさん。

マルハニチロ さばのトマト煮 150g×4個
Amazonへ
マルハニチロ食品






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 八ヶ岳近郊の野菜は美味しい... | トップ | 美味しい野菜が食べたい。「... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事