
7年に一度の『善光寺御開帳』、お参りに行かれた方も、結構いらっしゃるはず。
以前に、「和田?にひかれて善光寺まいり」・・・という、ブログの記事を書いたことがありますが・・・(「斎藤ホテル」の


今回は、タイトル通り



・・・・・てか、もう終わったんじゃね??
・・・・・・・・って、そうなんです

・・・・・・・・・・・・もう、1か月くらい前のお話なんで・・・・・・・・・・・・・・すっ


・・・毎度毎度、UPするのが遅くなってすみません

まぁまぁ・・・これが、私ってことで。
前日に、「長野国際ホテル21」で、パーティーの仕事を終え、その関係者の方々と一緒に「善光寺まいりと精進料理」のツアーに参加させていただいたのですが、やはり7年に一度の御開帳、朝からものすごい人出でした。
私の横に、写っている長蛇の列ですが、これは、『回向柱(えこうばしら)』に触って、ご利益を願う為の順番待ちです。
この「回向柱」のてっぺんに糸がくくられていて、その糸が、本堂に納められているご本尊様の指と繋がっていることから、この柱に触れて参拝者が願い事をする・・・というわけです。
詳しくは

http://www.zenkoji.jp/
お参りをした後は、お楽しみの精進料理


味、薄いかな~?と思ったけど、意外とそんなことなくて、とっても美味しかったです

続いては、加瀬さんおススメの「味噌ソフト


結構イケるよっ

そんな加瀬さん、やっぱりかなりの有名人。
参拝者の方から、声をかけられていました。

こんな方に、「善光寺」を案内していただいたなんて、贅沢な1日でした

