Marco blog

Que Sera, Sera / marco library / 北の旅人

スリム!

2014年01月21日 | 身辺雑記
札幌・晴れ一時雪|最高気温/-1


今日のサッポロ、曇り空から小雪が舞っております。



古河記念講堂 白い下見板貼りの左右対称のルネッサンス様式の建物。

センター試験も終わり、いつもの北大キャンパス、
講堂前の五葉松も雪の重さに耐えてます。

先週、遅い年賀状が一枚届いてました。
お店のお得意様からの返信年賀で、
「あれから(11月)入院手術で、この今月、6日に退院して、
今は元気になりました」との添え書きが...。
病院でお正月でしたか。

マルコが店を閉店して(10月末)から直ぐのことなんですね、
当時はお元気でストレッチスクールにも通っていて、
私の体調を心配して気に掛けてくれていたんです。

北大正門の近くで老舗の古書店をやられてる方で
お見舞いかたがた伺ってきました。
仕事に復帰して、お店に出ておりましたので、びっくり!

検診で引っかかり、即入院から手術で
開腹無しの胃がんの全敵だったそうです。
食事が大変ですと、言ってましたね。
「少し痩せたでしょう」なんて笑って話しており、
スリムで元気なお姉さまで、少しだけ安心しました。

医療技術は日々進化しております。




応援よろしくね。



メンタルの強さ

2014年01月20日 | スポーツ観戦
札幌・晴れ一時雪|最高気温/-3


今朝のサッポロ、薄曇りでした。



八月の薔薇

日本人横綱を期待していた、大相撲ファンの皆さん、
残念ながら春場所は消滅してしまいました。
メンタル面を強化して出直しですな...。

それでは気を取り直して
スキージャンプの話題に切り替えることといたします。

どこまでも飛びます。
高梨沙羅選手、17連勝...。

勝つのが当たり前がちょっと怖い気もしますが、
怪我をしないように応援しましょう \(^o^)/

と、書きつつ、この強さはどこから来るのかと問いかける。
練習の積み重ね、当たり前すぎる。
天性の才能、きっと失礼な言い回し。
明確な目標(金メダル)か、説得力に欠ける。
鳥になりたかった、これか! (x_x;)☆\( ̄ ̄*)バシッ






↑ついでに、応援よろしく..。



色度図

2014年01月18日 | カメラ
札幌・曇のち雪|最高気温/-2


今朝のサッポロ、うす曇。



商品名は?


「ホワイトバランス」、前回のつづき...。

[色温度を表すケルビン値にグリーンが登場しませんが、なぜでしょうね?
光の三原色の一色なのに。その辺はいずれ、又...。]

でしたので。

色温度(ケルビン値)は、色味(赤っぽいとか青っぽいとか)の数値的な尺度の一つですが、
これは光源に含まれる“青紫光と赤色光の相対的な強さ”を表したものなのでグリーンが登場しないのです。

そうは言っても、なんのこっちゃですよね。
これを理解するには色度図なるものがありますので、そちらを参考にして下さい (@_@;)

確認したら安心しましたか?
とりあえずホワイとバランスはここまで、
ちなみに色度図はシキドズと読みます (*^^)v

昨晩はBS放送での高倉健さん主演の“網走番外地”を見ました。
白黒(モノクロ)映画で、健さんが若い... (^^♪
これから、モノクロ写真も撮って見ようかな!





↑応援よろしく..。



夫々

2014年01月17日 | 身辺雑記
札幌・雪のち曇り|最高気温/-3


今朝のサッポロ、小雪が舞っております。



八月の空

日々のニュースに触れると、
あれっ、「以前にも聞いたことがある」、と、感じることが多い。

政治、経済、社会の全般に渡って繰り返している。
そのほとんどに、大の大人が関わっている現実!

部屋のTVからは、懐かしいフォークソングが流れ、
窓の外では、鉛色の空から音もなく雪が降り注いでいる。






↑応援よろしく..。



ホワイトバランス

2014年01月16日 | カメラ
札幌・晴れ時々雪|最高気温/-2


今日のサッポロ、ほぼ快晴です。




<ホワイトバランスのつづき>

光の三原色は(RGB)赤、緑、青でしたが、
色の三原色は赤、青、黄と覚えていませんか?
それは今日から忘れましょう !(^^)!
それでは正解を書きます。

光の三原色を等分に混ぜ合わせると
青と緑>空色
赤と青>赤紫
赤と緑>黄色
になり、こちらが「色の三原色」となります。

空色はシアン(C)
赤紫はマセンダ(M)
黄色はイエロー(Y)

この頭文字を合わせて(CMY)となります。
この三色を混ぜると黒になりますが、
実際には黒もどきにしかならず、
インクには特別に真っ黒(K)をつくってあります。

どうしてブラックは(K)なのかといいますと、2通りの説があります。
一つは、BLACKの頭文字がブルーのBと同じになるので、末尾のKとした。
もう一つは、黒インクで画像の輪郭などを表現する印刷板のことを
“key plate”と呼ぶことから黒色の略号にKが用いられている
どちらにしても、これで(CMYK)完成です (*^^)v

このあたりからホワイトバランスに関係してきます。

空色(シアン)は、赤色の反対色(補色)の関係になります。
ここで色温度を思い出してください。
ざっくりいって、色温度(K)が低いと赤色、高いと青色で、
中心(5500K)が無色(白色)でしたね。

色は暖色と寒色とに分かれていて
赤>暖色・青>寒色
になります。
この成り立ちを使って
赤を抑えるのに青を使い
青を抑えるのに赤を使っている訳です。
そこで色温度のケルビン値(K)の位置が重要になってきます。
たとえば蛍光灯のケルビン値は5200Kあたりで暖色に位置します。
青(寒色)で赤(暖色)を抑えて(相殺)して白(太陽光)に近づけているわけです。

色温度を表すケルビン値にグリーンが登場しませんが、なぜでしょうね?
光の三原色の一色なのに。
その辺はいずれ、又...。

今回は、この辺で...。






応援よろしくね。



チャレンジャー

2014年01月15日 | カメラ
札幌・晴一時雪|最高気温/-2


お昼のサッポロ、くもが出てきました。



ホワイトバランス設定はオートです。


WB補正でグリーンを強めております。


カメラネタのつづき、【ホワイトバランス】です。

前回までの内容は、カメラメーカーのHPや撮影ガイドに記されておりますね。
しかし、そこには使い方の説明が主であって、
具体的な仕組みの解説はほとんど書かれておりません。
書かれていたとしても裏技的な方法だったりします。
それらを応用するには、具体的な基本情報が少な過ぎると感じますね。

手元にある、Nikon D3200 基本&応用 撮影ガイドにはこう書かれています。

>ホワイトバランスの応用的な使い方
ホワイトバランスには、自然な色味に調整する以外にもう1つ使い方がある。
それは、あえて光源とは異なるホワイトバランスにすることで、
色味を演出する使い方だ。
色味が大胆に変わり、幻想的でドラマチックな作品作りが楽しめる。

そこには夕焼けを蛍光灯モードで写した写真が添えてあります。

説明書きとしては大胆に書かれておりますが、それだけですね (ノω`*)
と言う事で、次回から具体的な内容にチャレンジしたいと思います。
お楽しみに...。





応援よろしくです。



高校サッカー

2014年01月14日 | スポーツ観戦
札幌・晴のち雪|最高気温/-3


今朝のサッポロ、青空が広がってます。





 楽しみにしていた、全国高校サッカー選手権の決勝戦。
ゆっくりTV観戦は今回が初めて、
去年までは、仕事の合間にお店のTVでチラチラ見る程度でした。

最後にドラマが来ましたね。
星稜の監督にしてみれば勝ちを確信して、
得点を挙げた選手二人を交代した後の
アデショナルタイムに、予想外のPK失点で同点。

延長戦後半、富山第一ベンチサイドが、
PK戦に備えてGKの交代準備中に味方の得点で全国制覇。

サッカーの醍醐味が満載の決勝戦で、
PK決着も見たかった気もしますが、 (x_x;)☆\( ̄ ̄*)バシッ いい試合でした...。






人気ブログランキングへ



色温度

2014年01月12日 | カメラ
札幌・くもりのち雪|最高気温/-3


この時間のサッポロ、雪が降り出しました。



枝豆とビールと私...(EBW) (ノω`*) 

本日はカメラネタで...。

「RGB」は、さて何でしょう?
ホワイトバランスの色温度の中に、時々出てまいります。
検索するとヒットしますが、記憶のためにメモしましょう...。

RGB>「光の三原色」の頭文字です。
R>Red(赤)
G>green(緑)
B>blue(青)

この赤、緑、青が全部混ざると「真っ白い光」に、、、。
それが、最初に出てきました「色温度」につながります。

色温度>「光の色」をケルビン(K)という単位で表したものが「色温度」です。

ここで、色温度のスケールを想像してみてください。
左端が低くて右に行くほど高くなる色温度のスケールを想像で描いてみて,,,。

左側がR、ほぼ中心が、先ほど出てきた「真っ白」であり、そして左端にBが位置します。
この、ほぼ真ん中が「真っ白」赤、緑、青の光がバランスよく存在するので白く見えます。
この位置が日中の太陽光で5500Kです。

朝日,夕日2000K・電球(白熱灯)3200K・日中の太陽5500K・曇りの日6500K・晴天の日陰10000K
と並んでおります。

ちなみにケルビンは人名(色温度を考えた英国人男爵です。)






人気ブログランキングへ