今週に入って畑にたくさんのトンボが飛んでいるのを見かけるようになりました。
トンボ言えば、代表的な赤とんぼとしてアキアカネ、白黒模様のシオカラトンボ、オニヤンマくらいしか知りませんが、いまよく見かけるのは、オレンジっぽいトンボ。午前もお昼すぎも、夕方も、時間帯に関係なく集団で飛んでいます。
これはアキアカネ トンボ観察図鑑より転用
私が名古屋に住んでいた子供の頃に見た赤いトンボは、夕方になると必ず飛んでいるが日中に見かけることはなかった。 それとはまったく別の種だと思われるので詳しく調べたいと思ったが、ちかづくと逃げてしまうしデジカメで捉えるには動きが早すぎる。
家族の者は、特に珍しい光景でもなんでもないので関心がなく、私ひとりがもやもやとした思いを抱いてます。
トンボに執着するのは、それが秋の訪れを感じさせてくれるから
ようやく、だ~~い嫌いな夏が終わる~~~ぅ!
トンボ言えば、代表的な赤とんぼとしてアキアカネ、白黒模様のシオカラトンボ、オニヤンマくらいしか知りませんが、いまよく見かけるのは、オレンジっぽいトンボ。午前もお昼すぎも、夕方も、時間帯に関係なく集団で飛んでいます。
これはアキアカネ トンボ観察図鑑より転用
私が名古屋に住んでいた子供の頃に見た赤いトンボは、夕方になると必ず飛んでいるが日中に見かけることはなかった。 それとはまったく別の種だと思われるので詳しく調べたいと思ったが、ちかづくと逃げてしまうしデジカメで捉えるには動きが早すぎる。
家族の者は、特に珍しい光景でもなんでもないので関心がなく、私ひとりがもやもやとした思いを抱いてます。
トンボに執着するのは、それが秋の訪れを感じさせてくれるから
ようやく、だ~~い嫌いな夏が終わる~~~ぅ!