立ち眩み

健康である事が何よりの幸せ

欠席

2016年02月27日 | 習い事
道場に着いたら

先生いない

(゜Д゜)ハァ?

後輩に聞いたら

『発熱で休みます』

との事

(*´・Д・)エェェ~?

今日も休みですか!

仕方ない

本日は10人です。

昨日も男子だけ
今日も男子のみ
(´-ω-`)ス ピー

受身の稽古をしたかったので
両袖をとって投げる
これをかかり稽古で…。

みなさん慣れない事に戸惑いがありました。

ただ一人
柔道経験のあるdetectiveだけは
投げるのがすごく上手ですね。
(;^ω^)

次は
昨日やった片手とりのかかり稽古

終わってから技に入りました

胸取からの技を3本

稽古時間は約10分

3本終わったので


その3本でかかり稽古

その3本がかかり稽古で
出るかどうか?
試してみました。

3本をうまくやれる者もいましたが

大半は同じ技ばかり

(;´д`)トホホ…

技に戻りまして

一本目
半座の巻詰を立合で


二本目
後捕の逆小手

三本目
両肘返
又は
掬投


稽古終わって着替え中

京都の稽古はどうなるのか?
京都に行ってる者がいてたので聞くと
今日は用事があって行かないようです。
先生にメールしてお願いされたら困るので
メールしてないようです。

となると…。
ワタクシもヘタにメールしたら
お願いされる可能性が高いので
メールしませんでした。


ランチはパスタ屋

食べ終わって店を出て

帰りに電車のホームで電車待ってると

先生から電話が…

京都は行くとの事でした。


たすかりました。

(;^ω^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黙想!

2016年02月27日 | 習い事
本日は先生不在

7時に開場

なんか少なそう

(;´д`)トホホ…

稽古開始の時は4人でした。

昨日は多くて10人以上来てたそうです。

金曜日やし寒いし

そんなもんですかね?

最終的には8人になりましたけど…。

本日はやっぱりかかり稽古

片手取です。

みんな正面打やと思ってたようで

ちょっと拍子抜け?

技考えるのに一苦労したはず。

(^Д^)ギャハ

終わりまして

技に入ります。

膝締

居捕なんであまり長い時間出来ません。

次は切返

白帯の人はまだ五級なもんで
苦戦していましたが
いつかはやらないとあきませんので…。

指導だけやと寒いので

切返のかかり稽古

これで身体が暖まります。
(;^ω^)

最後は突倒

こちらもかかり稽古をやりました。


帰りは冷凍食品屋さんの裏話を聞きながら…。

こわい、こわい

(((((((( ;゜Д゜)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガク


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする