よしあきお父さんの日記

よしあきお父さんの片意地なブログ

白いスッポン

2019-02-19 23:21:00 | ズートピア
朝から雨降ってますがなんとなく暖かいよーな気がします。
そろそろ花粉の時季かも・・・


【ニホンスッポン 】アルビノ個体



まず、アルビノ(albino)とは、動物学においては、メラニンの生合成に関わる遺伝情報の欠損により先天的にメラニンが欠乏する遺伝子疾患がある個体である。


コレもこないだの動物園にて目についたんで撮り収めてきたやつです。
結構な大きさのスッポンじゃったが、まぁ・・・気持ち悪いこと。
白いけん余計じゃろね。
『ニホンスッポン』と名付けられとるが固有種ではないみたいなな。
白く目立つため外敵から襲われ可能性が高く野生下ではどの種に限らず生き残るのは難しいようです。
それを考えたら飼育下で生きていく方が幸せなんかもわからんね。

珍しいのは珍しいと思います。
正面ゲートをくぐってすぐ左の『スネークハウス』内ニホンイシガメの隣がお住まいになってます。
機会があればぜひ。

追悼 石山 隆司

2019-02-18 23:25:00 | 日記
喪に服してます。











爺ちゃん 満芳兄ぃやナナちゃんには逢えたか❔❔


祖父 石山 隆司 にとってワシは初孫です。
そんなワシが小田の爺ちゃんの家に来たものならやりかけとた畑仕事もほっぽり出してワシの顔見にわざわざ帰って来よった。
とゆー話を親からよく聞きます。
もちろん記憶には無いが、そーゆー話を聞くと胸を打たれます。
いかんねぇ・・・
もぉ四十も過ぎると涙腺も肛門も何んもかんも緩なってしもて・・・
手先が器用で穏やかで今さらながら大好きでした。
何んなんやろね。この感覚。
父方の方の爺ちゃんや婆ちゃんが亡くなった時にはそんなん感じなんだのに。
それだけワシも年取ったとゆーことかも知れんな。
そぉ考えると祖母タツ子も九十歳になります。
やっぱり見るたびに年老いてきとるのは事実じゃが、婆ちゃん❗老けよる暇ないで❗もぉすぐ久美子のお腹ん中から15人目の可愛い可愛いひ孫が出て来るで。(*^-^)
まだまだ長生きしてしっかり抱いてやってよ。
わが家では今年の盆辺りにまた婆ちゃんに怒られに行く流れになってきてます。

ホント若い時にもっと会っときゃ良かった・・・
今の若い子らにもソコは声を(大)にして言いたい。
絶対、後悔すんで❗

爺ちゃん 皆で手ぇ合わしに行くけん待っとってやな。

石山 隆司 永遠なれ・・・ (。-人-。)

From LaQ with Humboldt Penguin with Fish

2019-02-17 23:14:00 | LaQ The World
親父とお母んが呑気に豊田より帰還。
ワシゎ溜まりに溜まった家事でてんてこ舞い💦

のわりにゎ・・・

LaQで作る『フンボルトペンギン』 (立体モデル)







よく見たら魚を咥えたフンボルトペンギンやな。

全72pcs



【A】頭、作ります。



組んだらこんな感じ。



【B】喉辺りと背中、作ります。



組んだらこんな感じ。



【C】

【A】と【B】を合体❗



【D】下顎と小細工。



【C】パーツに下顎と上顎を挟み込む感じで四角パーツを詰め込みます。



【E】腹周りを作ります。



【F】 足周りを作ります。



【G】

【D】と【E】と【F】を合体❗



【H】餌の魚(多分、イワシ)を作ります。



【I】左右の腕を作ります。



【J】左右の腕の取り付け



左右の↙️の箇所に腕を取り付け魚を咥えさせれば完成です。


こちらが本物のフンボルトペンギン



ピンクの三角パーツが活きとると思いませんか❔❔

(※付属の説明書と併用していただければ良く理解できると勝手に思ってます。)

武西會 新年会

2019-02-16 23:22:00 | 呑み会


「明けまして おめでとうございます。」

もぅすでに2月も半ばですが両家のタイミングがやっと合うたので武田家と西元家との新年会を開催いたします。m(__)m


今回のお店は『旬菜和食まごころ』



オーダーバイキング2時間食べ飲み放題で1人 ¥4,000

それでゎイッてみたいと思います💨

前菜、先出し

【握り寿司 4種】



【水菜と大根のジャコサラダ】



【絶品からあげ】



【じゃこ天】



コレら4品が出揃わんと次が頼めんシステムらしい。
セコいことしやがって・・・💧


【チャンジャ】



【アサリの酒蒸し】



【揚げ出し豆腐】



【牡蠣フライ】



【鮮魚のカルパッチョ】



【チーズフライ】



【ソース焼きそば】



【塩焼きそば】



【たこわさ】



【握り寿司四種】



【ぷりぷり海老マヨ】



【長いもの短冊】



【産直出汁香る玉子焼き】



【ガーリックライス】



【エビピラフ】



【バニラアイス】



豚しゃぶ何んとか・・・とホルモンの何んちゃら・・・名前忘れた・・・💧







ビールはアサヒのドライでした。

まぁ・・・それにしても

ビール持って来んのが遅過ぎ💧
寿司が固い。握り過ぎやろ💧💧
牡蠣フライ揚げ過ぎよね。💧💧💧
あと刺身、鮮魚類はもっと欲しいよね。
バイト連中、もっと頑張れや❗

ま、何処の店もこんなもんじゃろね。

んでも腹いっぱいぢゃし楽しく呑めたんでえぇんじゃけどね。





またヤりましょう(*^-^)🎵
そして今年もヨロシクです。 m(__)m


【旬菜和食まごころ】



〒 愛媛県松山市三番町2-7-1 第13ミツワビル2F
☎️ 050-5220-0972




次回は皆で花見じゃけん夏頃にビアガーデンでも企画できたらえぇねぇ~🎵

坊っちゃんだんご

2019-02-16 22:57:00 | グルメ
覚から頂きました。
いつもお気遣いありがとうございます。m(__)m

『よしあきくんの坊っちゃんだんご』



先日、西元家はご家族で「松山巡り」の旅をしたそーで。
「坊っちゃんだんご」と言や誰もが知る言わずと知れた松山銘菓でお土産の定番ですが・・・

『よしあきくん』ゎワシぢゃし。
このニセモノが❗

この「坊っちゃんだんご」も県内有名所のお菓子屋が製造販売をしとるよーです。



「六時屋」「一六本舗」そして「亀井製菓」

どれが元祖で本家なのかわからんのが本音です。