今日は、お正月用のお花を頂きに友部の知人宅にお邪魔した。知人、といっても、アカオスギがパソコンを教えている生徒さんで、お花と着付けの先生なのだ。
生徒さんは娘時代からお花を習っているというから、60年以上のキャリアを持っていることになる(*_*)
ん。
すんげぇ。
毎年頂いているのだが(感謝に堪えません(__))、松のスッキリとした緑を中心に菊や百合などのすっとした花を絡めることが多い。キリッと引き締まった感がある。
見たい方は是非やまびこへ。(..;)""""> ポリポリ
お花を頂に行っただけではなく、28日という何とも押し詰まった今日、お正月に食べるみかんと柿のお届けもあったのだ。毎度、ありがとうだす。そうそう、お家は八百屋でもあったのだ。
今年はちょっと高めですけど、味に定評のある奈良の柿5,500円也と和歌山の有田みかん4,000円也をお届けしました。
来年は売るぞっと。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
生徒さんは娘時代からお花を習っているというから、60年以上のキャリアを持っていることになる(*_*)
ん。
すんげぇ。
毎年頂いているのだが(感謝に堪えません(__))、松のスッキリとした緑を中心に菊や百合などのすっとした花を絡めることが多い。キリッと引き締まった感がある。
見たい方は是非やまびこへ。(..;)""""> ポリポリ
お花を頂に行っただけではなく、28日という何とも押し詰まった今日、お正月に食べるみかんと柿のお届けもあったのだ。毎度、ありがとうだす。そうそう、お家は八百屋でもあったのだ。
今年はちょっと高めですけど、味に定評のある奈良の柿5,500円也と和歌山の有田みかん4,000円也をお届けしました。
来年は売るぞっと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます