ぶんぶくにゅーす

筆者の日々の出来事を、住まいである茨城県笠間市の鉱泉「ぶんぶくの湯」周辺の様子を織り交ぜながら紹介

燃料危機、回避の方向か

2011年03月25日 15時59分27秒 | 日記

今日燃料屋さんから連絡があり、灯油の給油に来てくれることになりました。( ´-`)

昨日来られたお客様から、土浦・石岡辺りではガソリンスタンドは平常化しているという情報を頂きました。まだ笠間市内は30分待ちのようです。

燃料屋さんの話でも、ガソリンがまだですが、灯油は入るようになったという話でした。

ただ価格が上がっているのが気がかりです。

ガソリンも150円とか。ハイオク並みじゃないですか!いやハイオクよか高い!(`ε´)

閑話休題。

昨日より食事の提供を再開しました。

店内も落ち着いてきたので、少しずつ平常化していきたいと考えています。

とはいえ、女湯は閉鎖のまま。余震も続いているので、応急処置もなかなか進みません。(/_;)


男女交代制余儀なく

2011年03月19日 17時51分32秒 | 日記

ぶんぶくの湯は鉱泉なので、ボイラーを使っています。

で。

ボイラーには灯油を使っているのですが、この灯油の残量が心細くなってきました。笠間は被災地なのに、なかなか灯油が届かないのです。

浴槽も無事なのは1槽なので、今日はその1槽を男女交代で使用しています。

てなわけで。

今日はいつもの燃料屋さんから少し灯油が買えました。明日はどうでしょう。

市内の別の業者さんに連絡した所、予約ならOKと言うことでした。で、火曜日に届けてくれることに。(;-・。・-;)

いつになったら戻るんでしょうね。( ´-`)


3月18日(金)のつぶやき

2011年03月19日 02時05分57秒 | Weblog
17:39 from goo
もっと灯りを #goo_yocco2683 http://blog.goo.ne.jp/yocco2683/e/a44cd46dcc45b52f1f32a7c00ca9c14a
21:26 from web
日曜日以来がんばってきましたが、ここに来てついに燃料危機が現実となりそうです。明日土曜日まではなんとかなるかもしれませんが、以後の燃料入手の目処が全くありません。
21:26 from web
燃料屋さんによると、軽油、灯油は東北にすべて回された為、全く入荷出来ないとのこと。さすが関東から忘れられた茨城県、被災地となっても忘れられているようです。そういえば東電の計画停電にも入ってたんだよなー、茨城県。がんばれ茨城、思い出してくれ、関東。
by sun2683 on Twitter

もっと灯りを

2011年03月18日 17時27分45秒 | Weblog

日曜日以来がんばってきましたが、ここに来てついに燃料危機が現実となりそうです。明日土曜日まではなんとかなるかもしれませんが、以後の燃料入手の目処が全くありません。

燃料屋さんによると、軽油、灯油は東北にすべて回された為、全く入荷出来ないとのこと。さすが関東から忘れられた茨城県、被災地となっても忘れられているようです。そういえば東電の計画停電にも入ってたんだよなー、茨城県。

がんばれ茨城、思い出してくれ、関東。